« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

2013年10月31日 (木)

明日もお天気良好!

明日もお天気良好!
いやぁ〜、すっかりと秋も深まって!?参りましたねぇ〜

朝晩の冷え込みも徐々に強くなってまいりました。

明日も、移動性の高気圧に覆われ概ね晴!

波は、波の素がどこにもないので、湖でしょうかね!(笑)

週末、日曜日に通過予定の小さな気圧の谷の影響がどれくらいですかがポイントですかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月30日 (水)

明日も秋晴れ!

明日も秋晴れ!
ちょろっと、ちっちゃなうねりはありましたね!

さて、明日からは晴れのお天気が続きそう

週末は、気圧の谷の通過が日本海側でありそうなので、3連休の後半は波があるかも?!

で、週明けの火曜日からは一時的に冬型となり

朝晩は、冷え込みが強くなってくるみたいッス。。。

いよいよ、さぶい季節が訪れますなぁ〜(哀)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月29日 (火)

気圧の谷が通過ちう

Weathermap24 ぐずったお天気でした

が、明日は回復しそうですね!

で、現在、気圧の谷が通過ちう!

夕方に若干、ウネリが大きはなったようですが、明日はどうでしょうかね。。

とりあえず、朝イチお時間ある方は、チェックしてみては如何でしょうか?!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月28日 (月)

明日はお天気下り坂

Weathermap24
昨日、今日と台風一過の秋晴れでした!

今朝は、ちょっとさぶかったですね。。

もう、10月もラストウィークですものね。

今週末から、11月です・・・

で、T29が南海上に出来ていますが、さすがに北上はないみたいです。

明日からあさってにかけて、気圧の谷の通過があるようで、お天気下り坂。

まぁ、波が上がるほどの気圧の谷では、なさそうなので期待はしないほうがよさそうです。

いよいよ、波の乏しくなるシーズン イン !

と、言ったところでしょうかね。

因みに、昨日は、茅ヶ崎のサーフクラブ、バーバリアンズの創設50周年記念パーティが、行われました!

改めて、茅ヶ崎のサーフシーンの奥深さが垣間見れたました!

そして、50年の長きにわたりクラブが継承されたことに、

おめでとうございます!と、言う思いでいっぱいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月26日 (土)

午前中には通過でしょうか

Weathermap24
昨晩の地震、

気が付かれましたか?

わたくしは、・・・

まぁ、大事に至らず良かったです。

さて、T27とT28ですが、現在、T27は関東の南海上を北東方向へ

T28も、同じく北東方向へと進んでおります。

関東エリアは、現在雨模様ですがお昼ごろには上がるのかな?

その後は、北風も弱くなりますので、コンディションも落ち着いてくることでしょう。

今も、ブレイクしていますが、セットでオーバーヘッド~

ムリせず、技量に合ったポイントでサーフしましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月25日 (金)

T28は足早に

2030200000whjp0020131026090000
湘南エリア、本日も波はありましたが、思ったほどのサイズアップはみられず。

T28は、勢力が大きいまま、足早に東海上へと遠ざかりそうです。。

で、T27も、徐々にスピードアップで、明日の午後には房総半島の東海上へと抜ける見込みです。

この分だと、大きな被害はなさそうですが、今晩から明日の午前中にかけて雨が降りますので、警戒はしておきましょう!

さて、明日の波のサイズが気になるところですが、いったいどうなっているのでしょうかね?

爆発か?!意外と小さいか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月24日 (木)

どうやら土曜日がマックスですか?

310261wid 相変わらず、ゆっくりと北上を続けているT27!

明日も、ゆっくりは変わらずで、その後は偏西風に押し出される格好で、徐々にスピードアップ!

土曜日から日曜日にかけて、関東の東海上を北上する見込み

で、強大なT28は、逆に足早に北上

土曜日には、三陸沖にまで到達してしまう模様です!

日本サーフィン連盟主催のグラチャンも、この台風のおかげで二週間延期・・・

で、開催は11月9、10日となりました!

まぁ、自然の脅威には勝てません。

週末前半は、荒れ模様なので、無理をしないようにしましょう~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月23日 (水)

T28デカ過ぎ!

310261wid なんだか、進路が入り組んでてよくわからなくなっています・・・

で、現在のT28は905hp

って、どれだけデカイんでしょうか!

中心付近の最大瞬間風速も80m/s!!!

父島付近は最大級の警戒です!

で、予報ですととりあえず、双方とも本土への接近は極力なくなった形にはなりそう。

ただ、雨風は十分ありますので、伊豆大島でも最大級の警戒が必要と思われます!

そして、波の方ですが

湘南エリアは意外と上がっておらず、どちらかと言うと、西うねりを拾うポイントが良さそうです。

波乗り出来るのはあす、あさってまでですかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月22日 (火)

今週末に最接近でしょうか?

310261wid T27の動きが遅いです。。

そして、予報円が大きように中々、はっきりとした行き先が分からない模様。。

で、それとは逆にT28

この子は、動きが早く、25日にはT27に追いついてしまいそう。。。

どんだけ、日本が好きだか知りませんが近寄ってきます(汗)

いずれにしても、週末の動向には十分注意しましょう!

そして、今週末は、千葉は千倉海岸で日本サーフィン連盟の最終戦グランドチャンピオンゲームズが行われる予定なのですが

現在、開催の有無についての調整を行っているとのこと。

明日の午前中には、開催についての詳細がウェブサイトに掲載されます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月21日 (月)

T28も発生!

2030200000whjp0020131022090000 T27の進路が非常に気になるところです。。

ウネリの方は、本日から徐々に入り始めている模様です。

明日は、今日よりもサイズアップですかね!?

さて、T27の後方では、T28が発生!

今後、発達し現在、北西方向へと進んでおり、T27と同じ方角へと動いております。

T27の進路もイマイチ、読めず今後の大陸の高気圧の張り出し方にも大きく左右されそう。

T27の北上と共に大陸の移動性高気圧がうまく日本列島を覆ってくると、台風は北上できず、そのまま南海上を東へと駆け抜ける可能性も?あります。

できれば、そうなっていただきたいところであります。

あとは、偏西風の状況にもよりますよね。

いずれにしても、T27は速度が遅くチンタラ北上していますので、今後の動きには十分、注意してください!ね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月20日 (日)

冷たい雨の日曜日

Weathermap24 朝から、北風ピュンピュンの冷たい雨・・・

終日、雨降りとなりそうです。

富士山では、先週の金曜日には初冠雪

随分と、早い初冠雪だそうで、やはり今年の冬も寒さがキビシイそうなヨカン。。

T27のうねりは、まだ到達していませんが午後から多少の変化があるかも?!しれません。

明日は、気圧の谷の通過後の晴れとなりそうですが、週の中盤よりT27の影響がそこかしこに出てきそうです。

伊豆大島で、これ以上、災害が進まないことをお祈りします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月19日 (土)

来週の水曜日以降要注意!

2013101900029045roupeiro0017view T27ですが、どうやらT26とは違い、北上速度が遅いっす。。

なので、T26みたいにサッサとやってきまてん!

月曜日あたりにようやく、20度線を超え徐々に北上

とはいえ、いつ何時、速度が上がるやも?!しれませんので、今後の気象インフォメーションには、十分注意しましょう!

して、ウネリですが、早ければ明日には入ってくるかも?

とりあえず、朝チェック!

なければ、昼前チェック!

ですかね。。

お天気は下り坂っす!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月18日 (金)

T27ヤバイっす

310261wid T27、現在の中心気圧930hp

これより、もう少し発達する見込み。。

で、中心付近の最大瞬間風速が推定、70mって、どんだけの勢力なのじゃ(汗)

で、週明けの月曜日あたりから20度線を通過し、徐々に北上

これから、西へ向かうのか東へ向かうのかまだ、決まっていないそうです。。。

南海上の海水温が高いこともあり、発達も急激なんでしょう

それにしても、発達しすぎですが何とかならんのか。。

来週からの行き先には、アンテナはってましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月17日 (木)

T27発生!

310261wid 一息つく間もなく、T27発生!

そして、また北上な感じです。。

9月の2週目からほぼ、毎週のように発生しては北上を続ける台風。。

波があるのは、うれしいですが災害は勘弁です。。

ましてや人命にかかるものは

さて、このT27ですが、やはり来週の中頃に影響が出そうです。

今後の動向には十分、注意しましょう。

そして、本日の湘南エリアは!

やはり、朝のうちはなんとか胸~肩ぐらいの波がありましたが・・・

夕方にはほぼ、フラットな状態となってしまった模様です。

今週末、どうでしょうかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月16日 (水)

T26の爪痕

Weathermap24 昨晩から、今朝にかけて足早に去っていったT26

上陸こそせず、房総半島沖をかすめるように北上

昨晩からの強烈な北風&雨

今朝の通勤ラッシュを直撃し首都圏の足は大ダメージ

そして、千葉エリアでも大雨の浸水被害が多数

甚大な被害が出てしまったのは、伊豆大島

今朝からの捜索活動は現在も継続中

未だ、安否の確認が取れない方が多数いらっしゃいます。。

被害に遭われた方には、お見舞いを申し上げるとともに

亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月15日 (火)

明朝がマックスか!

明朝がマックスか!
現在、北上を続けているT26!

若干、進路を北よりをキープしながらの北上

ちょっと、やなかんじです。。。

で、どうやら明朝マックスな感じ

これでは、会社へ行くどころの話ではありませんなぁ(汗)

なにやら10年に一回の大きさなのでと言っておりましたが、

雨戸の戸締りや植木類のしまいこみなど、今のうちにやっちゃいましょう。

で、明日は早めにお天気回復してきますので、通過後の吹き返しの風にも注意が必要!

さて、波の方ですがこの分だと、明日は小さいかもしれませんね。。

通過後の方が大きいかも

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月14日 (月)

上がってきてます!

1381726458772.jpg
T26のウネリが、早くもヒット!

まぁ、それほど大きくはありませんが…

しかし、今後サイズアップは間違いないでしょう!

T26は、かなりの勢力です!

今後、進路をやや東側にふりながら、北上

関東エリアへの影響が、ない事を願います。

波は、明日がMAXですかねぇ〜( ̄▽ ̄)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月12日 (土)

T26かなりデカくなりそう・・

T26かなりデカくなりそう・・
現在、勢力を拡大ちうのT26!

今後、20度線を越え、徐々に関東エリアへと接近しそう

で、どうやら水曜日から木曜日にかけて南海上をかすめながら北上するか?!

もしくは、上陸?もあるかも・・・

波の方は、早ければ月曜日あたりからヒットしそうな感じです。

大きな災害にはならないことろ祈りつつ、波の恩恵には若干、授かりたいですなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月11日 (金)

T26は来週中頃に影響か!?

310261wid ほぼ、同時に発生しましたT25、T26!

T25は西への進路でフィリピン方面へと

そして、若干あとから発生しましたT26

どうやら、北上進路となりそうです。

で、来週中頃には関東エリアへの接近が見込まれます!

予報では、水曜日から木曜日あたりに大きな影響がありそうです。

今後の進路には十分注意しましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月10日 (木)

明日はオンショア~

Weathermap24 日本海側を前線ともなった低気圧が通過する模様

で、南風の吹き込みがありそうです。

明日からあさってにかけて、前線の通過がありますので、土曜日の朝イチは意外とあるかも!?

ですね。

さ、金曜日がんばりましょう~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月 9日 (水)

T25、T26発生か!

T25、T26発生か!
T24は、温帯低気圧へと変わり、現在、東北エリアを北上ちう!

明日には、太平洋側へ抜けてしまい、湘南エリアでもオンショアからオフショアへと変わりそう

なので、明日の朝イチは、ちょろっとあるかも?!しれませんね。

さて、またまた南海上が忙しいです!

明日の予報図ですが、どうやらT25、T26が同時に発生しそう

そして、どちらになるか分かりませんが、来週の中ごろには北上し、列島への影響も・・・

タイミングよく、北東方面の進路をとって頂けると助かりますが。。

因みに、今週末のサイズアップに間に合うかはビミョウですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月 8日 (火)

日本海側を通過ちう!

Weathermap24 T24は、足早に日本海を北上ちう!

所々を、暴風域に巻き込みながらでしたが、重大な被害にはいたらなかったようで

なによりです。

一時は、935hpとかなりの威力

で、最大瞬間風速70m!?とかって言ってましたよね。。

まぁ、大事に至らず幸いです。

が、今後まだ、東北エリアを横断する見込みなので予断は許せません!

さて、明日以降もオンショア続きますが、波はありそう~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月 7日 (月)

明日からオンショア!?

Weathermap24 現在のT24は、かなりの勢力で、沖縄方面を北上中!

方面の方は、厳戒体勢でお願いします!

そんな、T24のスウェルですが湘南エリアへは、それほど届かず

昨日の方がサイズはありましたかね。

まぁ、それでも明日もそれなりには残るのかな?

今後、T24の北上に伴い関東エリアはオンショア圏内へと入りそう

で、予報では10日あたりまで吹き続きそうなので、11日の朝イチあたりが狙い目ですかね!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月 6日 (日)

大会盛り!

2030200000whjp0020131007090000 本日は、T23、T24からのスウェルがヒット!

朝のうちは、それほどでもありませんでしたが、徐々にサイズアップ!

各地で、質の良い波がブレイク!

で、茅ヶ崎はローカル大会大盛況!

クソ下では、キラーサーフの大会

パークでは、フリュードパワーサーフクラフトと、BBを盛り上げようと企画され昨年に続き第2回目のチガフェスBBコンテストが!

そして、柳島では柳島カップ!

良い波に恵まれ最高のコンテストが出来たのではないでしょうか!?

さて、明日以降も波は続きそうです。

が、T24の今後の進路が気になるところです。

どうやら、今後は移動性の高気圧のへりをまわって、九州方面へ北上する見通し

進路にあたるエリアの方々は、今後の情報に十分注意してくださいね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月 5日 (土)

チョロっと上がってきました!

2030200000whjp0020131006090000 北風が強いためか、ウネリはイマイチ、反応しませんね。

明日は、もう少し反応するのではないでしょうか?!ね!

柳島では、柳島カップが

そして、パークからチーパーにかけては、フリューパワーのクラブ大会が開催予定!

いい波になるとイイですねぇ~!

海の中も混雑が予想されますので、ルールマナーを守って楽しくサーフしましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月 3日 (木)

あすにはT24発生か!

Weathermap24 ここ最近、台風の発生が頻発してます。。

現在発達中のT23は、この分だと沖縄よりも西側の進路をとりそうです

が、近海の島々の方々はくれぐれも注意してください!

で、明日にはT24が発生!?か

移動性の高気圧の勢力が幅広く、台風が北上できる隙間がないため、日本列島への進路が絶たれていますが・・・

これも、神の思し召しでしょうかね。。

とりあえず、大きな災害が起こらない事を願うばかりです。

週末は、T23のスウェルが湘南エリアでも反応しますかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月 2日 (水)

やはり…

1380713618396.jpg
朝から北風が強く、思ったようなブレイクはありませんでしたね…

で、お昼前あたりから、ちょろっと上がりましたが、これも、一瞬の出来事で、

早々に東海上へと過ぎ去ったT22でした!

さて、T23はと言うと、

現在、北上中で金曜日あたりには沖縄へ最接近の模様です。

かなり、発達していますので、近県の方々は要注意であります!

湘南エリアには、土曜日、日曜日あたりにウネリが届く感じですかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月 1日 (火)

T23も発生!

Weathermap24 本日は、T22のスウェルは明るいうちには届きませんでしたが、

暗くなってからサイズアップ!

明日の朝は上がっていることでしょう~!

お時間ある方は是非!朝イチでお願いします!

で、20度線直下ではT23が発生!

この子は、どうやら週末にかけて影響がありそうです。

が、イマイチ進路がはっきりとしていない模様で、今後の動きには十分注意してください!

T22は、勢力も小さく、明日の午後には東海上を駆け上がっていくので、大きな影響もなさそう。

ですが、T23は今後、発達する模様です。。

まぁ、波だけ上がってくれればいいんですけどね・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »