案の定
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日、行われた予選会の結果が、
明日の神奈川新聞に掲載される予定です。
なので、ちょっと、神奈川新聞をお取りになっている方は、ご確認ください!
茅ヶ崎駅とかでも、売ってるのかな?
時代が進みますねぇ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いやぁ~、一日中雨の中、選手、運営スタッフ、そしてジャッジの皆さま、お疲れさまでした!
支部長、ジャッジ委員長の段取りの良さで、朝から3ポイントでの開催
波は、思ったほどのサイズアップはなかったものの、なんとか持ちました。
後半、ちょっとキビシイ時間帯もありましたが。。。
いずれにせよ、5月中に予選会が終了できたことで、選手をはじめ、今後の様々な予定が組みやすくなりました。
キッズクラス 1位 森 友二 2位 小笠原 由織 3位 山本 秀哉 4位 田中 透生
ボーイズクラス 1位 久米 大志 2位 木挽 直人 3位 山本 竜平 4位 伊藤 大河
ジュニアクラス 1位 富樫 佑介 2位 高田 記也 3位 高田 康平 4位 熊倉 大騎
メンクラス 1位 山口 和樹 2位 松野 海斗 3位 佐藤 稜馬 4位 和田 亮 5位山中 峰喬 6位 空閑 康浩 7位 有福 敏彦 8位 大島 光平
シニアクラス 1位 川井 敦史 2位 立石 毅 3位 高須 新一 4位 秋山 武史 5位岩倉 具威 6位 猪俣 健一 7位 大西 宣成 8位 石渡 宏典
マスタークラス 1位 細井 隆 2位 森 孝也 3位 田中 基裕 4位 加藤 正宏
Gマスタークラス 1位 秋山 英文 2位 矢原 良信 3位 山口 徳好 4位 遠藤 博之
カフナクラス 1位 関野 和雄 2位 鈴木 正 3位 落合 義徳 4位 鈴木 捷吾
ウィメンクラス 1位 江口 千尋 2位 西中 幸子 3位 平野 智香 4位 石井 久美子
シニアウィメンクラス 1位 岡林 由香 2位 富井 玲子 3位 川本 千春 4位 千葉 歩美
ロングメン 1位 村田 春芳 2位 増山 翔太 3位 新井 康彦 4位 小室 慶太
ロングシニア 1位 金光 涼延 2位 柾木 太郎 3位 横手 誠一郎 4位 山口 徳好
ロングウィメン 1位 佐藤 千帆 2位 中村 清江 3位 君島 敏江 4位 岩田 慶子
BBメンクラス 1位 藤森 健史 2位 鍵和田福司 3位 神谷章史 4位 藤本泰治
BBウィメン 1位 塩田 久美子 2位 川島 真紀 3位 高木香奈子 4位 杉野胡桃
以上です。
負けてしまった方も、代表になった方も、これからも益々、精進してくださいねぇ~☆
代表選手は、8月の全日本目指して頑張って下さいねぇ~
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
雨が、降っておりますが、本日の予選会は開催する方向です。
開催場所等、決定しましたらまた、報告します。
波のサイズは、現在、セットで腰~はら
これから、徐々にですがサイズアップしてくることと思います。
選手の皆さんは、雨が降っているので雨対策を十分に行ってきてくださいね!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
台風2号は、現在フィリピンの東海上をゆっくりと、北上中
土曜日あたりから、速度アップな感じ
そして、日曜日には沖縄本島直撃な予報円!
マジで、波が上がりそうなのはうれしい半面、この局面での台風通過は、更なるダメージが心配ですよね。。。
原発しかり、被災地しかり・・・
大体、この季節にこの北上ルートは、あり得ないですよねぇ
ちなみに、土曜日の子供たちの予選会はありません。
全てのクラス、日曜日に開催予定とのことであります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前線への吹き込みなのか?な?
まぁ、波乗りできたし人はラッキーでしたね。
明日も、同様なコンディションかな。
台風2号も、徐々に北上しており、週末には沖縄本土へと近付きそうな感じです。
勢力も大きいので、ちと、心配ですねぇ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
波も、ほぼ、フラット
しかも、北風ぴゅ~ぴゅ~で肌寒い一日でありました。
九州南部では、例年より早い梅雨入りとなりました。
さて、はるか南海上では、台風2号が発生しており現在は若干、北上中
今後の進路が気になるところであります。
早ければ、週末あたりには変化があるかも?!しれません。
まぁ、台風のことはさておき、何だかんだと5月もラストウィーク
今週も頑張ってまいりましょう~♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、夕方にはオフショアへと変わりましたが、一気にサイズダウン
明日は、スモールコンディションとなりそうですねぇ。
さて、今日からペルーにて、世界ジュニア選手権大会が開催されます。
日本代表選手として、茅ヶ崎より佐藤 魁、松野 陽斗選手が参加!
選手プロフィールは、こちらから!
そして、ISAオフィシャルサイトでは、ライヴ中継も行われます。
チームジャパンの応援よろしくぅ~☆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日5月22日(日曜日)は予定通り役員6:00集合
選手6:30集合となります、集合場所はパークです。
宜しくお願い致します。
尚、ボーイズクラスの集合は有りません、!!!
選手6:30集合となります、集合場所はパークです。
宜しくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日、明後日の葬式のお知らせです。
日時 : 通夜 5月17日 午後 6時~
葬儀 5月18日 午前11時~
場所 : 茅ヶ崎市斎場
〒253-0008 茅ヶ崎市芹沢1700番地
電話 0467-53-1505
茅ヶ崎駅北口ロータリーより、直通バスの手配をしておりますのでご利用ください。(なお、御乗車できる人数に限りがございますので、定員に達した場合は御乗車いただけない場合もございますことをご了承ください。)
17日 ①17時 出発 ②17時40分 出発
18日 ①10時 出発 ②10時40分 出発
なお、故人は、幼少の頃より海と共に歩んできました。また、こよなくハワイを愛していた一人です。そして、何よりも海を愛していました。
故人の遺志を継ぎ、参列の際は、アロハシャツの着用も差し支えありませんので、よろしくお取りはからいください。
喪 主 大橋 海人
外 親戚一同
以上です。
故人のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
歴代の日本サーフィン連盟の茅ヶ崎支部長を務め、現在はシェイパーとして、活躍
また、茅ヶ崎を代表する大橋海人プロの父親でもある、大橋 勤氏が他界いたしました。
本当に早すぎる死です・・・
次のとおり、葬儀を執り行う予定です。
通夜 平成23年5月17日(火) 午後6時より
告別式 平成23年5月18日(水) 午前11時より
式場 茅ヶ崎市斎場です。
氏のご冥福をお祈り申し上げます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝一は、サイズこそあまりありませんでしたが、良いコンディションだったようで。
なんだかんだと、一日サーフできたようですね。
明日も、あんまり天気良くないようです。
が、波もなんとなくありそうな?!感じですね。
台風1号は、小さいながら北上を続け、あさってあたりに関東エリアへと近づきそうな予報
金曜日まで、天気は良くなさそうですねぇ~
因みに、週末の土日は茅ヶ崎アロハマーケットが、開催されます!
天気も良さそうで、サイコーですねぇ~☆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夕方、風がオンショアからオフショアへ
まぁ、なんとなくそんな気がしてはいましたがねぇ・・・
それなり、良かったのかなぁ、きっと
明日の朝まで果たして残っているでしょかね。
まぁ、お時間ある方は、是非、明日の朝一にチャレンジしてみてください!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
台風1号(アイレー)は、現在、フィリピンの北側を北上中
今週末あたりに、日本付近へと接近する見込み
それほどの、発達はないものの、前線を刺激しての大雨なんかはちょっと、勘弁でありますな
しかも、この時期に東北方面へ影響があるようではちょっとねぇ・・・
と、ちょっと心配です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
潮が引いており、セットで腰~はらぐらい、ポイントを選べば出来ていますよ。
ちょっと、天気が良くありませんがね。
連休の終盤ですが、とりあえず、海にでも入っておきますか。
因みに、4月中旬に神奈川県で行ってもらえた海水の放射線測定ですが、来週以降から週1回のサンプリング&データの測定がスタートするとのことです。
ご尽力いただいた市議、県議の方、ありがとうございました!
無くて、あたりまえの世界がいつの間にやらどこかへ行ってしまいましたからね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
連休中は、サイズこそ小さいですが、潮の加減で波が続いておりますねぇ~
それにしても、なんとなく原発のニュースに麻痺してきているような気がします・・・
ちょっと、コワい。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なのですが、イマイチ天候がよろしくありませんね。
例年の気圧配置ではないような気がします。また、南風の吹き方といい、いつもと違うような・・・
さて、気を取り直して
おとといの4月29日に、タイドサーフオーナー高橋氏と有志が、先月の17日に行われたチャリティーコンテストでの義捐金を宮城県は七ヶ浜町へ手渡すべく、行って参りました。
当日は、地元でマティーズというサーフショップを営んでいる星さんの尽力もあり、町長へ直接、義捐金を手渡しすることが出来ました。
皆さんもご存じのとおり、菖蒲田浜および、周辺は今回の津波により、壊滅的な打撃を受けてしまいました。
たまたま、菖蒲田浜のローカルの方々とのご縁が元で、このような形での支援を行った訳ですが、今後もまだまだ続く復興に向けて、自分たちが出来る支援の輪が、広がっていくことと思います。
午後からは、菖蒲田浜へ行き、微力ながらも浜に打ち上げられた津波の残骸の片づけを行いました。
結構、危険なものも多く、むやみに手をつけられないのも現実にあるとのこと。
市街地の復旧がまだまだの状態なので、海岸の復旧は、後回しと言うこともあると思います。
今後は、浜の復興に向けた支援も継続的にしていければとのことでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント