« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月31日 (月)

今朝は

Ca3a1128 いやぁ~、今朝は寒かったですねぇ~

今年、一番とか。

日本海側は、相変わらずの雪模様とこのと。

大雪で、電車も車も大変なことになっております。

一応、予報ではこの気圧配置も週後半から緩んでくるとか?

関東エリアも雨がまともに降らない状態が1カ月以上続いているのではないでしょうか。

乾燥しまくりで、風邪、インフルエンザも蔓延中

と、あまりいいことがありませんが、土曜日の深夜はみなさま、大盛り上がりだったのでは!?

とにもかくにも、サーカー日本代表のアジア大会優勝!

良かったですね!

さて、今週も波は無さそう

なので、お仕事精一杯、頑張って参りましょう~♪ね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月30日 (日)

ちょっとあります

ちょっとあります
沖合で、西風が吹いている影響か、波あります。

現在、潮まわりもあまり、よくないためか、ブレイクは良くありません。

が、サーフ可能ですよ。

ポイント選べば、良いところがあるかな!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月29日 (土)

ほぼ

ほぼ
茅ヶ崎界隈は、ほぼ、フラットであります。

波乗りするのであれば、千葉方面へのプチトリップですかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月27日 (木)

夕方

Ca3a1186 夕方、潮が引いたためか、腰~ 近くの波があったようで

沖合では、西風が強く吹いているようなので、西うねりも若干、反応しているのかも

明日も、夕方の潮の引きで出来るかもしれませんね。

土曜日から日曜日にかけて、再び気圧の谷の通過がありそうなので、日曜日には変化があるかも?!

しれませんな!

インフルエンザもかなり流行しているようです。

手洗い、うがいは忘れずにね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夕方

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月26日 (水)

今晩

今晩
今晩、小さな気圧の谷の通過があります。

うねりも若干あり、夕方は、もも~

まぁ、ポイント選べばサーフ可能な感じ

明日は、もしかすると!?ちょっとあるかもしれませんねぇ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月25日 (火)

ハワイでは

Ca3a1238 ハワイの今シーズンは、結構良い波が入っているのではないでしょかねぇ。

日本では、西高東低の気圧配置が続いているので、東の遥か沖合で発達している低気圧からのスウェルは、間違いなくノースで爆発ですよねぇ~

まぁ、確かに色々なネットの情報を見るに間違いなさそう。

ここ最近は、湘南も波がぱったりであります。

次の変化は、日曜日にあるかも?!しれません。

とりあえず、寒さにめげずに今週を乗り切りましょう~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月24日 (月)

波もなく

Ca3a1244 波もなく、寒い日が続いております。

昨日のマラソンでは、ご近所さんなど多くの知人の方が走っていたのではないでしょうかねぇ。

Ca3a1240 海岸線を一日中、貸切状態で走れるなんてことは、このとき以外ありませんものねぇ~

確かに、車が走っていないと、閑散としていますがなんだか、気持ちの良いものでありますな。

さて、寒さはまだまだ続きそうです。

が、挫けず、今週も頑張って参りましょう~♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月23日 (日)

なんとなく

Ca3a1241_2
なんとなく、うねってます。

が、チサン界隈はブレイクにはいたっていません。

辻堂方面へ行けば、出来るかも!?

現在、湘南国際マラソン開催中であります。

かなりの人出ですな!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月22日 (土)

穏やかな

Ca3a1237_2
穏やかな週末であります。

明日も、同様なコンディションとなりそうですねぇ。

湘南エリアでのサーフは、キビシソウですなぁ~

因みに、明日は湘南国際マラソンなので、波が無くて良かったかも!?しれませんね。

134号を海へ渡れるポイントも限られているのかな?

ちょっと分かりませんが

まぁ、いずれにしても134号は終日、車は通れないということですねぇ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月21日 (金)

最近

Ca3a1088_2 波は上がりませんが、水温が徐々にでありますが下がっております。

これから、2月の中旬あたりまで下がり続けるのかな。

昨年は、3月、4月と水温が上がらず水の冷たい状態が続きました。

今年は、外気が冷たい状態が続いておりますが、まだまだ続く模様であります。

明日も、プアーなコンディションとなりそうですねぇ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月20日 (木)

小さいですが

小さいですが
潮が引けば、なんとか出来るぐらいのうねりはあります。

多分!?明日も同様のコンディションでしょう。

本日は大寒!

これから、少しずつ気温の変化もあるのでしょうかねぇ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月19日 (水)

暦では

Ca3a1207 暦では、このあたりが一番寒い季節であります。

因みに、明日は大寒

まぁ、明日はキビシイ寒さではないにしても、いつもどおりの寒さのようで・・・

この冬型ですが、当分続く模様です。

さて、今週末の日曜日は第5回湘南国際マラソンが134号を中心に開催されます!

なので、朝から夕方までほとんど通行止め状態となります。

湘南方面へお出かけの方、また湘南エリアから134号の利用を日曜日に予定の方は十分注意してくださいね!

まぁ、多分波もなさそうなので、日曜日は海に近づかない方がよさそうですかねぇ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月18日 (火)

明日は

Ca3a1206 冬型の気圧配置は変わりませんが、波は小さくなりそうです。

本日も、引いている時間帯を中心に地形の良いポイントでは出来たてたようですが

明日も、同様のコンディションですかね。

週末にかけて、大きな気圧配置の変化がなさそうなので

プアーなコンディションが続きそうですよ。

ちょっと、寒いかもしれませんがお時間ある方は千葉方面へのプチトリップがおススメです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月17日 (月)

明日以降も

Ca3a1196 明日以降も、相変わらずの冬型気圧配置が続きそうであります。

沖合でも、西風が吹き続けているので波は続きそう?!ですよ。

今日も、なんだかんだと波ありましたからねぇ~

それにしても、連日の寒波

体に堪えますなぁ~

体調管理には十分気をつけましょうね!

巷では、インフルエンザもかなり流行っております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月16日 (日)

午後から

Dsc00014 冬型の気圧配置が一気に進み、沖合では西風がピュンピュンと、吹いているようで

昨日も、どうやらその西風の影響で波があった模様です。

で、本日。

やはり、朝から腰~腹、たまにセットで胸ぐらいの波がありました。

それが、午後からは一気にサイズアップ!

夕方近くには、頭~

コンディション的にはあまり良くはなかったようですが、ポイント選べばまぁまぁ?!

だったのかな。

寒さは、大陸からの吹き込みもありかなり気温も低め

水温は、15度くらいなので、例年よりかは高め?なのかな

明日も、この西うねりは続きそうであります。

写真は、湘南の今日の波より拝借しましたぁ~

さて、明日からの一週間、明日も冷え込みがキツイようですがお仕事頑張りましょうねぇ~♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月15日 (土)

あららりぁ!?

あららりぁ!?
予報に反して、波ありますよ〜!

セットで胸から肩

お時間ある方は早めのサーフかな!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月14日 (金)

明日も

明日も
スモールコンディションが続きそうであります…

明後日は、変化がありそうですよ!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月12日 (水)

プアーなコンディション

Ca3a1091 波の小さい日が、続きます。

が、今年は年が明けてからは比較的波がある方ではないでしょうか。

今日も、小さいながら潮が引いてくれば、なんとかひざ~ももくらい?!割れていたようで

明日も同様のコンディションとなりそうです。

因みに、明日の朝はかなりの冷え込みの模様

連日、寒い日が続きますがインフルエンザ、風邪などの予防には十分気をつけましょう!

まぁ、かかってしまったらしょうがないですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月11日 (火)

今日は

Ca3a1090 寒かったですねぇ~

まぁ、季節的には寒いのは当然なのでしょうが、先週の5日は暦で小寒

寒の入りとなり、これから大寒へ向けて寒さまっしぐらと、言ったところでしょうか。

キビシイ寒さとは、関係なく?

本日の波は、ほぼフラット

明日も、同様のようなのでお時間ある方は千葉方面へ移動した方が、よさそうであります。

と、言っても千葉も波があるかどうかは、ちょっと分かりませんが・・・

多分、あるのではないかと。

さて、連日寒い日が続きますが、気合を入れて頑張って参りましょう~♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月10日 (月)

朝早くから

Ca3a1198_2             今年も早朝よりの準備、そして開会式と滞りなく行われ女子の部は午前8時15分に総合体育館前をスタートしました!

昨晩は、雪雲が湘南エリアにもかかり、朝方は雪が降っていた?!とか。

まぁ~、朝は寒かったですねぇ~

Ca3a1199_2 左は開会式の様子です。

そんな、寒さもなんのその、大勢のギャラリーはもとより、選手たちも大いに盛り上がっておりましたよ!

Ca3a1200  総合体育館前には、高南一周駅伝大会の横断幕が掲げられております。

この大会、毎回申し上げますが、歴史が深く今回は第73回大会であります。

Ca3a1201

開会式での服部市長のあいさつです。

男子の部は午前8時55分よりスタート。

概ね6キロ近いコースを5人1チームで走破します。

Ca3a1203_2   一昔前は、一周の距離も今とは比べ物に(と、言っても何キロかは分からないんですけど・・・)ならないくらい?!長かったようで、

交通量が多くなったりと、時代の流れで距離が短くなり、ここ数年は変わっておりません。

Ca3a1202_3 さて、今年の栄冠はどのチームが勝ちとったのでしょうか?!

ちょっと、最後までおりませんでしたので、最終結果が分かりません。

なので、近々こちらのサイトで結果がアップされることと思います。

Ca3a1204 速報は、左の写真から何となくわかりますよ。

因みに、本日の波は潮の引きと同時にうねりが入りだし、お昼ごろから若干のブレイクがありました。

セットで、たま~に腰~腹。

まぁ、厚めの波でしたが何とか出来ておりました。

地形の良いポイントでは、それなりに走れてましたよ!

明日は、スモールコンディションとなりそうです。

さて、明日からは今年2週目です。頑張って参りましょう~♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 9日 (日)

明日は

Dsc_2576 早朝より、茅ヶ崎市総合体育館前をスタートとする高南一周駅伝大会が開催予定です。

この大会も歴史が深く、今回は第73回大会であります。

明日も多くのチームが出場予定のようです。

箱根駅伝までの盛り上がりはありませんが、地元での歴史ある駅伝大会を是非見てみては?!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

すでに

すでに
オンショアが吹き出していますが、波はあります。

何とか腰ぐらいかな…

これからオンショアも強くなるようなので、お時間ある方は、早めのサーフですかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 8日 (土)

潮が多く

潮が多く
上げているためか、若干、うねりはありますがブレイクしていません。

引いてきて、どうかなぁ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 7日 (金)

昨日は

Ca3a1087 沖合の西風の影響で波がありました。

が、本日はほとんどフラット状態でありました。

潮の加減でちょろっとは出来たのかな?!

まぁ、いずれにしても波はプアーなコンディションとなっています。

明日も同様のコンディションが続く模様なので、

3連休の方が多いと思いますが、千葉方面へのプチトリップがおススメであります。

水温は、どうなんでしょうかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 6日 (木)

若干

波がありますね。

沖合の西風が影響している模様であります。

まだまだ、出来てますよん♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 5日 (水)

西風の影響で

Ca3a1085 沖合を吹く西風の影響で、徐々に波が上がって参りました。

明日も沖合では、この西風が吹いているようなので、波はちょろちょろとありそうですよ。

朝のうちは、潮も引いているのでお時間ある方は要チェックでありますな。

気圧配置は依然として、西高東低が続く模様。

なので、寒さは当分続きますねぇ

まぁ、冬らしくて良いのですがね。

さて、先日も紹介しましたが来週の成人の日には、第73回 高南一周駅伝大会が開催されます。

中々こちらも、熱い戦いですよん♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 4日 (火)

当分

Ca3a1184 冬型の気圧配置が続きそうであります。

連日、気温も上がらず寒い日が続きそうですよ。

波も、北うねりはバッチリとあるようなので、千葉方面は波があるようです

が、水も冷たいのかな?

まぁ、鴨川から南方面であれば湘南と変わらない水温でしょう。

お時間ある方は、千葉南方面がおススメですよん!

因みに、湘南エリアは西高東低の西風が吹き出さないとサイズアップはキビシソウですねぇ。

次回のサイズアップは明日の後半からかな?!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 3日 (月)

ちっちゃくなりました

Ca3a1189 年末からずっと続いていた波も、ここにきてようやく一休みとなりました。

と、言っても本日もポイントによっては出来ていたようで・・・

まぁ、波が続くと、これまた贅沢になり、ちょっとぐらいあってもやらなくなったりしちゃうようになります。

なので、ほどよく無くなった方がモチベーションも維持できるのでは?!

なぁ~んて、勝手に言っておりますがやはり、練習もメリハリが大切であります!

まんべんだらりと、何時間も海に入っていたからと言っても上手くなるものでもなく

やはり、集中して出来るようになることがポイントではなかろうかと。

湘南で上手くなるには、色々なハードルを自分自身で越えていくことが重要ですね!

なんですか、うんちくになってしまいましたが

さて、今日も箱根駅伝の復路では熱い戦いでしたねぇ~

Ca3a1190 ゴールまで目が離せない、デッドヒートでありました!

トップ争いも見ものでしたが、やはり、自分はシード権争いでのデッドヒートが見ものでありました。

最後の100m手前ぐらいでは、国学院大学の選手がコースを間違え?(車の撮影部隊にも問題あるよなぁ)

折角、団子集団から抜け出したのに、あわやシード落ちとなりそうな場面もありで

かといって、シード権を失った常連校も多く、波乱の大会となっておりました。

そしてまた、来年に向けて、既にスタートが切られているのでしょうねぇ~

さぁ~て、明日からお仕事の方も多いのではと、思います。

今年一年、無事に走りきれるようペース配分には十分、気をつけてスタートしましょうかねぇ~♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 2日 (日)

天気良好!

Ca3a1187 朝から、快晴!

気持ちの良い一日でありました!

波は、昨日からのうねりがなんとか続き、午前中を中心にセットで腰~はら

茅ヶ崎周辺はあまり、地形が良くないのかブレイクはイマイチな感じではありました。

ちょっと、移動すると良い場所もあるとか?!

Ca3a1188_2

で、1月2日と言うと恒例の箱根駅伝であります!

本日は往路の勝負。

見どころ満載なレースでありましたが、見事優勝は東洋大学で、3連覇となりました!

明日の復路も楽しみであります。

因みに、茅ヶ崎では1月10日に高南一周駅伝大会が開催予定であります!

地元のこの駅伝大会、意外と歴史が深いんですよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 1日 (土)

あけおめ!

Ca3a1183_2
明けましておめでとうございます!

本年もよろしくであります!

さて、新年早々でありますが、初日から波がガッツリありましたねぇ~

さい先良い年明けとなりました。

明日はサイズダウン傾向ですが、サーフ出来そうですよん♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »