波が残りました
&残っていた茅ケ崎支部予選も無事、終了であります
チサン界隈は、朝一、潮が上げており、ちょっとタプタプ状態。
しかし、うねりはあり、昨日よりもサイズ的にはありました。
6時にパークに集合。その後、開催場所について支部首脳陣が出した結論は、パーク開催でありました。
パークは、コンパクトで、時折入るセットは、ど三角の当てまくり的な波。
潮が、引きだしてからは、若干、早めのブレイクになるも、時折入るセットは、エクセレントスコアーをマーク出来るランクの波でした。
早々に選手が召集され、午前7時過ぎにグランドマスタークラスの予選から2ポイントでスタートしました。
朝方まで降っていた雨もなぜか上がり、予選開催には十分なコンディションでありました。
その後、シニアクラスのラウンド2も、2ポイントで消化。
順次、予選ヒートを消化していき、11時ごろにはシニア、グランドマスタークラスのファイナルヒートも終わり、これで、全てのクラスの茅ケ崎支部予選が終了しました
そして、ファイナルヒートが始まるころから、再び、雨が降り出しました。なんとも、天も味方してくれたのかと思うような状況でありました。
およそ、2か月に渡り、毎週末のウェイティングと選手ならびに役員、ジャッジ、スタッフのみなさま、誠にお疲れ様でした&ありがとうございました。
そして、大会のたびにご協力いただきました練習中のみなさまには、感謝であります
シニア、グランドマスタークラスの結果については、後日、発表しますね。
そして、今週の火曜日には、8月に福島県は北泉海岸で行われる全日本選手権大会へ、茅ケ崎より出場出来る人数が、日本サーフィン連盟から発表されます。
これまた、わかり次第アップしますので、乞うご期待であります
最近のコメント