« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月31日 (月)

本日も花冷え

Kc380069 週あたまの朝から、結構強い雨が降りちょっと、なんでしたなぁ。

しかも、なんですか、久しぶりにさぶいこと

まぁ、明日からまた気温も上がってくるようですがねぇ。

この寒さで、さくらも散らずにいい感じで保ってますから、OKですかね。

週末までもつかなぁ

そんでもって、いよいよ年度の末まできてしまいました。。。

ふぅ~、明日から4月、でもって、新入社員も入ってくるわけで、なんだかまた、目まぐるしく月日が過ぎて行きそうですなぁ・・・

そういえば、いつもチェックしていました波高データサイトが、この行政改革の一環(いわゆる特殊法人格の会社だったので)で、廃業となってしまいました。。。

思えば、このサイト。とある先輩から教わりまして、本日まで非常に頼りになり、リアルタイムでの情報だっただけに、すごぶる残念でなりません。

ほかに、変わるサイトを探してみましたが現在のところ、見当たりませんでしたわ。

ここでの波情報にも一役買っていただけにねぇ・・・

まぁ、時代の流れと思えばそれまでですがねぇ、何か代替えサイトを検索してみます。

それでは、明日からの新年度もよろしこであります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月30日 (日)

肌寒い一日でした

Kc380068 今日は、残りませんでしたな・・・

流石にほぼ、フラット。唯一鵠沼河口付近がひざ、といった状態でありました。

なんですか、寒の戻りなんですか、本日は結構、肌寒な一日でした

さて、そんな3月の最終日曜日でしたが、都内の某所では日本サーフィン連盟の年次総会が開かれていました。

全国から、支部長または、関係者の方々が出席し、19年度事業の報告や収支報告を連盟より受けました。

20年度に向けた新たな取組みなども、ありますのでまとめ次第、報告します

それでは、あさってからいよいよ4月であります。。。

なんですか、今年ももう、この季節がやってきてしまいました。

既に、巷の桜も満開状態ですし、フレッシュマンの門出には、もってこいですな

これから、忙しくなる季節へと突入していくことと思いますが、身体が資本であります自己管理はくれぐれも注意しましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月29日 (土)

残りましたねぇ

Cimg2986 朝から、良い天気

もしかしたらと、早々にチェックに行きました。

残ってましたわ

Cimg2987 まぁ、サイズこそ小さいですが、十分サーフ可

朝のうちは、潮も上げていたので、ショアブレイクぎみでしたが、逆に波が厚くて技は掛けやすかったかな?

Cimg2988 これから、さらに引潮に向かうので、沖合で割れていますが、ちょっと波がペラペラ状態です。

どうやら、外海では南風が吹いている模様なので、明日も同様のサイズがあるかも?しれませんなぁ。

お時間のある方は、これからの引き時間帯も、チェックしてみては

話は、変わりますが、リップカールプロ イン ベルズビーチは、無事終了。

ケリースレーターの2連勝となりました。流石です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月28日 (金)

なんだか期待が・・・

Cimg2929 う~~ん、なんですか、期待が外れてしまいました。

低気圧はそれなりに、発達してましたが天気の崩れはそれほど大きくもなく、(夕方から雨降りましたが、ちょっと違うみたいだし)明日は波が小さそう・・・

今日の夕方に、チョロっと、サイズアップしましたがアップしたとはいえない程度。

まぁ、しょうがないですなぁ。

次回は、また、月曜日あたりかな?

さて、昨夜、茅ケ崎支部のミーティングがありましたので、ここ最近の予定をインフォします。

①4月13日に延期となっていましたロングボードの大会が開催予定であります。ロングボードカップのエントリー&キャンセルはは今月中に、フリュードパワーまでお願いします。

②3月29日、明日ですが、中島の新湘南自動車道の高架下に中島スケートボードパークがオープンします。是非!行ってみてくださいね。

③4月19日(土)、ムラサキスポーツにて、ロングボードの試乗会があります。パークにて。

④4月20日(日)BB雑誌フリッパー企画によるBB試乗会が行われます。場所は海水浴場です。「fl_p124125.pdf」をダウンロード

⑤4月26・27日は湘南祭08、26日はパドルレースが開催予定です!要項が入り次第、アップします。

⑥第3回支部ミーティング、4月22日(火)19:30~より、支部予選エントリーの受付となっています。

みなさま、4月よりいよいよ、シーズンスタートであります

20年度もよろしくどうぞ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月27日 (木)

午前中は

Kc380056 今朝は、ちょっとひんやりとしたスタートでありました。

さて、昨日のオンショアで上がった波ですが、今日の午前中は十分出来ていた模様。

ポイントを選べば、腹~。

形も良かったみたいです。

午後からは、やはり風が入ってしまいあまりコンディションはよろしくなくなってしまいました。

明日は、天気下り坂。

予報天気図では、明日からあさってにかけて気圧の谷が通過予定なので、土曜日はまた上がりそうですな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月26日 (水)

今日はオンショアでアップ!

Cimg2930 昨日、夕方からの雷雨&ヒョウはすごかったですねぇ

おうちに帰ったら、ところどころに氷の塊があり、まるで雪でも降ったかのようでした。

地域差もあったようですがね。

昨日も午前中は十分、サーフ出来ていたようで、午後から一気によくなくなってしまったみたいですな。

今日も、スモールコンディションからのスタートでしたが、午後からのオンショアの影響でサイズ、腹~胸近く上がってました

そして、ここ最近上がってきているのが、水温であります

一週間のうちになんと、3度近く上昇してます 今日はなんと17度

まぁ、暖かくなっているのはうれしいのですが、ちょっとねぇ・・・

さて、今週末も波が上がりそうな予報です。

金曜日から土曜日にかけて、気圧の谷が通過予定。

春らしいサイクルの早い天気の変化でありますなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月24日 (月)

午後からサイズアップ!

Cimg2946 いや~~、昨夜のパーティは盛り上がっていました

スタート午後4時だったのですが、流石はサーファー、そんなピッタリにみなさんいらっしゃいません

Cimg2949 概ね、4時半ごろからのスタートでしたかねぇ。

そして、パーティスタート。先陣をきって、みなさん御存じのテストライダースのライヴがスタート。

その後は、こちらにもリンクしてますシンプルハートバイブレーションによるライヴ。

Cimg2959 その後、茅ケ崎支部、今年度成績優秀者への表彰式と続き、ラストはケイソンで〆

こんな展開でありました

まぁ、ざっと見積もって総勢、200名ちょっとといったところでしょうか。

なかなか趣向を凝らした内容でした。

また、こんな集いが夏ごろにあると、これまた盛り上がりますわねぇ

次回に期待したいと思います。

さて、本日の波ですが、予報どおり、午後から天気も回復し、それと同時に波も徐々にアップ

3時過ぎからは、どこのポイントでもサーフ可能な状態でありました

現在も、胸から頭近くのうねりが入っていますので、この分だと、明日も波は残りそうであります。

ちょっと、波がワイドなんですがね。

明日、お休みの方は、思う存分堪能してくださいね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月23日 (日)

サーファーズパーティ

Cimg2939 昨日に引き続き、本日も終日晴れ

まぁ、波がないのは残念でありますが、週末のお天道様は活力になります。

朝一番で、ちょっと墓参りに

Cimg2940 昨日よりも、なんだかちょっとうねっていたような気がしましたがね。

潮が引いていたお昼ごろは、かなりの小ささでありましたが、なんとかテイクオフの練習ぐらいの波はありました。

Photo さて、今日は夕方の4時から、福祉会館にてサーフィン業組合主催によるサーファーズパーティが開催されます

今年度活躍した選手への表彰式をはじめ、地元ミュージシャンのライブも行われます

お時間ある方は、是非、参加してみてはいかがでしょうか

私も、取材方々、行ってみたいと思います

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月22日 (土)

久しぶりの快晴!

Cimg2932_2 う~~ん、やっぱり太陽光は気持ちいいですなぁ

雨上がりの後なので、塵もなくよ~く見渡せますわ

そして、波は案の定、スモールコンディションであります。。。

Cimg2934 チサン界隈も、大分、地形が 戻ってきた模様で、インサイドながら形の良いブレイクをところどころで見せていました

波、小さいですけどね。

Cimg2933 天気も良いので、朝から浜辺でお散歩の方が多くいました。

これで、波がもう少しあればねぇ~

でも、大潮?なので、お昼前ぐらいが引きいっぱいのはずですから、11時ごろとか、お時Cimg2937 間のある方は、チェックしてみては?

天気も良いので、とりあえず、布団でも干しますか

が、花粉がかなりヤバいっスねぇ・・・

鼻水止まらないし

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月21日 (金)

凄い北風でした

Kc380067東海上で発達した低気圧の影響で、北からの吹き込みが半端じゃありませんでした

日中は、一時期、15mを超える強風でしたからねぇ。

この風じゃぁ、波もあがる訳もなく、見事にフラットでありましたとさ。。。

現在は、かなりこの風も収まりを見せ、ようやく落ち着いてきました。

まぁ、この分だと明日は、本日同様にフラットかな

最近は、3、4日で気圧配置が変わります。

あさってには、西日本方面から下り坂で月曜日はまた、雨模様みたい。

まぁ、この短いサイクルで天気が変わり徐々に暖かくなるのでしょうか。

とりあえず、明日はお休みだし、チェックには行ってみようかと思います

そういえば、オーストラリアでは、べるリップカールプロ2008が開催中であります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月20日 (木)

あいにくの雨であります・・・

Kc380066 寒の戻り&雨・・・

しか~し、海はちょっとうねっているもようであります

でも、この天気では、テンションあがりませんなぁ

お時間ある方は、お昼前ぐらいにチェックしてみてはいかがでしょうか

本日は、この雨の中、江戸へ結婚式へ上京であります。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月18日 (火)

明日から

Kc380065 今日もスモールコンディションでありました。

なんだか、花粉やら黄砂やらで鼻の状態はかなり重症であります・・・

まぁ、そんなことを言ってもしょうがないのでなんとか踏ん張りたいと思います

さて、気圧配置がビミョ~に変わりそうな予報になりましたな。

明日の朝の予報図では、低気圧が発達しながら東海上を通過する模様なのですが、結構ゆっくりと通るみたい。

だもんで、あさっての20日春分の日は、もしかしたら?波が上がる可能性がありますなぁ

まぁ、明日状況で大体、分かると思いますので乞うご期待

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月17日 (月)

すっかり春ですか?

Pap_0006 なんですか、先週末あたりを境にすっかりと春めいてまいりましたなぁ。

ご近所のモクレンは、土曜日に開花しまして、見事な花を咲かせております。

これから、次第に緑が濃くなり始めいよいよ暖かくなり出しますな

先週末の土日と波があり、久しぶりに波乗りを満喫できた方が多くいらっしゃると思います。

週末ごとに海も人が増えてくることと思いますので、ルールマナーを守って楽しくサーフしましょうえね

今週は、どうやらスモールコンディションの模様であります。

とりあえず、今週も頑張っときますか~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月16日 (日)

朝のうちはそこそこ

Pap_0058_2   午前中といっても、10時ぐらいまでですかねぇ。

風が変わる前までは、地形のよろしかところを中心にサーフ出来ていました

風が変わってからは、ちょっとジャンクな状態でありましたな。

Pap_0057_2 湘南マラソンも、どうやら無事終了した模様でした。

参加者の最終ランナーの後を運営スタッフがフォローし、時間的に繰り上げの方たちをバスに誘導してました。

Pap_0056 また、ところどころに用意されていた運営機材も撤収作業が行われていました。

まぁ、何をするにも裏方の方々のフォローは大変でありますな。

さて、明日もこのオンショアの影響でちょっとは残りそうな・・・

Pap_0055_2 お時間のある方は、是非チェックしてみてくださいね

今週から3月も後半戦であります。。。

なんだか、早いっスね・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今日は湘南マラソン!

まだ、昨日からの波、残ってますなぁ。

一日、持つかどうかはビミョ~でありますが、午前中は十分出来そうですよ。

さて、本日は湘南国際マラソンが開催されます

スタートが、午前9時のようですから、134号線をご利用の方々は、交通情報に十分気を付けてくださいね

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年3月15日 (土)

久しぶりのサーフ

Kc380005_2 昨日の午後からのサイズアップでしたが、今朝も波は残っていました

朝のうちは、それなりにサイズもあったのですが、いかんせんダンパーに近く、うまく切れ目を狙えばそこそこの状態。

しかし、この切れ目の場所にいれないんですよね~

久しぶりに、チサンでサーフしましたが、かなり地形も戻ってきた???のかなぁ?

今日の午前中は潮が上げていたのですが、そこそこブレイクしてましたものねぇ。

時間が経つにつれ、コンパクトになり、小さめのセットは形が良くなっていましたよ。

それにしても、ヤングガンたちの熱いこと

右へ左へ縦横無尽にポジションを替え、はっ、と気がつくと既にセットの奥にポジションどり。

まぁ、あの体力&柔軟性は宝物でありますな

自分も、触発されてモチベーションがあがるものの、気持だけ空回り状態・・・

パドルはヒィ~ヒィ~状態で、おまけにインサイドでハマ始末・・・

それならと、テクニックでカバーなぁ~て、思ったら大間違いの始まりでありました。。。

まぁ、これからは身の丈にあった波乗りを心掛けようと若い衆に思い知らされました

さて、現在は東よりの風が結構強めに吹いていますが、明日もこのうねり、残るかはビミョ~な感じであります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月14日 (金)

大雨警報でした・・・

Cimg0198 夕方からの雨の降り方は、ほとんど6月、7月に降るような雨脚でした

先ほども、ニュースで静岡方面の3月の時間降雨量が観測史上サイコーだったとか。

う~ん、着実に気候変動は起こっていような感じですなぁ。

自分たちでも、身近に出来る対策はとったほうがよいのでしょうか???

しかし、地球温暖化を叫ぶ大きい声とはまた、違った声を聞いたことがあります。

「この最近の気候変動は、地球の永い歴史の中では必然の現象である」とか。まぁ、確かに言われてみれば、自分たちが、この星で過ごしている時間なんて、地球の生い立ちに比べたらねぇ。

まぁ、真実はどこにあるのかは、やはり自分の目で確かめないと分かりませんなぁ

さて、波ですが、既にサイズアップであります

午後から風は良くありませんが、腰~腹、胸と上がり始め、現在はすでに、オーバーヘッド

明日の朝は、間違いないと、思われますので、明日は早起きしてチェックしてみたいと思います。

写真のような、スーパーブレイク期待したいでありますなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月13日 (木)

明日は

すっかり、春めいた気候となりました。

明日は、天気下り坂でありますが、あさって波はありそうですな!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月12日 (水)

昨日までは

Kc3800631 いや~、昨日までは波あったんですがねぇ。

今日は、ほぼフラットでありました。

夕方と、言うより、午後潮が引いてからは、なんとな~く、ひざぐらいのセットがブレイクしていた模様です。

明日も、スモールコンディションが続く模様。。。

週末の土曜日あたりに気圧の谷がやってくるようなので、波は上がりそうであります。

なんですか、今週は3月も半ばの週ということもあり?いろいろと忙しくなってまいりました。

みなさんも、気温の変化も大きいですし、お仕事も忙しいので体調管理だけは十分に気をつけましょう

でも、気をつけようがなかなかないんですよねぇ~、誘われると飲みにいっちゃうしねぇ・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年3月10日 (月)

夕方上がりました!

Kc3800621 今週は、朝から雨のスタートでありました。

昨日の予報がはずれ、オンショアも吹いていませんでいたね。

まぁ、雨は降るようなことはいってましたがね。

風も吹いてないので、朝からサイズありそうかな、なぁ~て思っておったら、朝はフラット。

で、昼あたりから上がるかなぁ~、と思いきやそうでもないし。

結局、午後の遅い時間帯からのアップでしたね。

でも、2時ごろから上がってたのかな???

現在も、このうねりは続いている模様なので、明日の朝は明日かも。

でも、朝は潮が上げてるんですよね・・・

今週も頑張ってまいりましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 9日 (日)

サイズアップ!

Kc3800611午後からのオンショアで、一気にサイズアップでありました

現在も、まだ吹いておりますが、明日も夕方近くまで吹くみたい。

明日は天気も芳しくないので、ちょっと週の頭から、めんどくさいですなぁ。会社行くの・・・

そうもいってられませんが、明日の夕方あたりは、風が変わり結構、波、よさそうな気配ですなぁ。

お時間ある方は、是非、チェックですね

全然、関係ありませんが、今日、名古屋国際女子マラソンがありましたが、高橋尚子選手は残念な結果となってしまいました。

勝負の世界は、厳しいであります。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 8日 (土)

よか天気であります

よか天気であります
潮回りは、大潮。

小さいですが、潮の引いている時間帯を挟んで、サーフ出来てました。

明日も、同様のコンディションかなぁ…

そういえば、今年のNSA登録の準備がスタートしています。

詳しくは、各クラブまたはショップにて確認してくださいね晙

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 6日 (木)

日中は

Kc3800601 朝のうちは、弱いうねりがありました。

日中は、若干サイズアップと、言っても大したサイズではありませんが、せいぜいもも~、ですか。

スモールコンディションが続きます。

今晩から明日の朝にかけて、気圧の谷が通過しますので、明日の朝はもしかして?ちょっと波があるかもしれません。

因みに、今週末は波、なさそうです・・・

お休みの方は、千葉方面へ移動した方がよさそうですね。

いよいよ、春めいてまいりました。

花粉もかなり飛び交っていますので、防衛策&予防策は万全にですな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 5日 (水)

WCT初戦は・・・

Kc3800591 なんですか、昨日今日と、三歩下がった季節となった感じです。が、花粉は既に、大流行のようですな。

私も、今年あたり発症してもおかしくない状況と思われ、日々、防衛策を講じております。

湘南エリアは、本日も波はなく、ほぼフラットな状態でありました。。。

なんか、当分上がりそうな気配がありませんが、突発的に上がる時もありますからねぇ。

まぁ、週末まではなさそうですな。

さて、WCT第一戦クイックシルバープロも、なかなかコンディションが整わない中で、なんとかファイナルディを迎え、無事終了しました。

そして、第一戦のウィナーは、ケリー・スレーターでありました

流石であります。

そして、このままベルズビーチでの第二戦へ出場するのかが、注目されております

個人的には、出てほしですがねぇ。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 4日 (火)

冬に逆戻り

Kc3800581 なんですか、すっかり冬モードに逆戻りのような天気でありましたな。

夜には、急に雨が降りだしまだ、降ってますが。

明日も、何やら寒い一日のようですから、みなさん体調管理には十分気を付けてくださいね。

今週は波が厳しそうな気圧配置ですが、東寄りにある低気圧からのうねりが少しはヒットするのかな?

まぁ、上がればラッキーですかな・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 3日 (月)

ひな祭りであります

Kc3800561 土日とあった波も、本日は一休み状態でありました。

2月に入ってから、週末ごとに波がある週末が続き、3月へと進んでまいりました。

着実に天気が動いてきていますねぇ。

本日は、ひな祭りであります。

女の子のいるおうちでは、一代イベントでありますな

家族で、またはお友達を呼んでの楽しいひと時であります。

さて、話は変わりますが、昨年秋に開催予定でしたロングボード年齢別選手権大会が、順延のままでありますが、ここにきて、動きがありますので、お知らせします。

1点目、4月13日(日)に再集合となりました。

2点目、再度、エントリーの確認を行いますので、クラブまたは、ショップに所属している選手はご確認願います。

とのことです。詳細は追ってお知らせしますのでよろしくです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 2日 (日)

今朝は残ってました

いや~、今朝は波がまんまと、ありましたなぁ。

内心、「今日はないかなぁ」なぁ~んて思っておりましたが。。。

朝のうちはセットで、腹~胸近く。

ポイントを選べばそれなりに良い波だった模様です。

Kc3800572 さて、本日、午前10時30分より、茅ケ崎体育協会主催による「スポーツ人のつどい」が開催されました

写真はパンフです。

昨日も、お伝えしたとり、サーフィン協会からはサーフィン中学生の部で川畑タイシくん、ボディボードメンクラスの部で佐藤テツヤくんがそれぞれ表彰を受けました。

おめでとうございます

Kc3800562 今年も大会シーンでの、ご活躍を期待してますよ

明日は天気が下り坂のようで、夕方あたりから雨みたい。

週明けからなんだかねぇ、テンション下がりますが3月3日で、ひな祭りであります

そういえば、既に3月に突入していました・・・

今月もがんばってまいりましょ~~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 1日 (土)

明日は・・・

Kc3800571 本日の午後の2時、オンショアからオフに風が変わりました

まってましたとばかりに、海に向かうチャリンコの集団があちゃこちゃで、目に付きましたわ。

サイズ的には、あまりアップ?したとはいえませんでしたが、潮が引いてきていたこともあり、ほぼ、全域でサーフ可能な状態でありました。

チサン界隈も、地形はまだまだですがサーフ可でありました。

日が暮れるまで入っていた方が、沢山いましたよ。

明日はどうでしょうかねぇ???

さて、明日は茅ケ崎市役所は分庁舎6階、コミュニティホールにおいて、茅ケ崎市体育協会主催「スポーツ人のつどい」が開催されます。

この「つどい」は、市体育協会に所属している各競技団体から、19年度の競技活動の中で、成績優秀者を選出。体協より、お褒めのおことば&記念品が渡されます。

名誉なことでありますな

で、サーフィン協会からは昨年8月に行われました全日本選手権大会で、好成績を残しました川畑くんと佐藤くんが選出された訳であります。

川畑くんは、ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、種目はサーフィンショートボード、茅ケ崎のキラーサーフに所属。現在は中学3年生。

今年の4月より、高校生と脂ののったアップカマーの一人です!

昨年行われたNSA茅ヶ崎支部予選においても、ここ数年ではかなりのハイレベルとなったボーイズクラス決勝において、第2位と大健闘でありました。

そして、8月に行われた全日本選手権では、その実力をいかんなく発揮し、見事、3位入賞を果たしました

これからも、益々、波乗りに磨きがかかってくることと思います。がんばってや~

そして、もう一人、

佐藤くん、彼の競技種目はボディボード。茅ケ崎はパーティーボディボーディングに所属しています。

彼は、既に社会人でありますが、ボディボードにかける熱い思いは半端じゃありません

ここ数年は、ほぼ毎年、茅ケ崎支部予選のファイナリストであり、そして、全日本選手権への参加は常連さんでもありました。

が、やはり、全日本の壁は厚く、なかなか結果が出せなく辛い時を過ごしましたが、昨年、ようやく実力が開花

昨年の全日本選手権ボディボードメンクラスでは、準優勝を勝ち取りました

そんな二人が明日は表彰されます。

一般の方も表彰式&レセプションへ参加可なので、お知り合い、または興味のある方は是非、来てみてくださいな

因みに、表彰式の開始時刻は午前10時で~す。たしか・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »