ちょっとだけ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
本日も、快晴。
波はなし。。。
明日から、オンショア予報なのであさってか、金曜日あたりはもしかすると上がるかも?しれませんね。
しかし、今日なんかは、見事に湖みたいでしたよ。
まぁ、この季節はしょうがないですな。
波の話はさておき、そろそろ、今年の年間予定とかが、出てくるころだと思いますので、詳細分かり次第、お知らせしていきたいと思います。
今現在、分かっている大きな変化は、今年からNSAのスケジュールが変わり、8月に行っていた東日本選手権大会がなくなります。
新たに、8月に行う大会は、全日本選手権大会です。
というわけで、支部予選を通過すれば、全日本へ出場となりますよ。
みなさん、トライしてください!
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
今日は、予報では午前中にかけて雨または、雪?な~んて言ってたけど、降りませんでした。
確かに、なんとなく降りそうな感じではありましたが。
午後からは、すっかり雲もとれて、良い天気になってましたね。
波の方は、昨日までのうねりもどこえやら、まったくもってなくなってしまいました。
鵠沼方面でかろうじて、すねといったところであります。
週半ばに、前線の通過がありそうなので、南西風の吹き込みでちょっとは上がるのかな。。。
なんだか、また当分、なさそうな雰囲気ですよ。
とりあえず、今週もお仕事がんばりましょう!
PS.今年のWQS大会が、早くもスタートしています!
まずは、ハワイのパイプラインで、これには結構、日本人選手も出場しています。
チェックよろしく!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今日は、なんだかスッキリしない天気ではありましたが、昨日に引き続き波がありました。
昨日も、朝一は波が小さく、セットでひざ~もも、
ところが、7時半ごろから急にサイズアップ!
セット胸~肩、たまに頭ぐらいきだしました。
どよどよしていいたので、時期にオンショアかなぁと、思っていた矢先にオンショア。
でも、サイズはキープした状態で、一日出来ましたね。
今日も、昨日ほどのサイズはないかったものの、たまのセットで腰~腹、チサン界隈も、一時の地形とまではいきませんが、ちょっと砂が戻ってきた感じ。
インサイドよりに砂がたまっているようで、これから春先にかけてよくなることでしょう。
サイズは、小さめでしたが、夕方まで十分サーフできていました。
明日は、サイズダウンの予報ですが、もしかしたら、今日ぐらいはあるかもしれませんよ?!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日も天気はよいのですが、波はなし。
なかなか上がりませんねぇ。
今晩から明日にかけてオンショアが吹くようです。
連日のプアーなコンディションを払拭してもらいたいですな。が、それほど強くは吹かないみたいなので、あすもどこまでサーフできる状態になるのか・・・
とりあえず、チェックはしてみましょうね!
まぁ、暖冬のせいで?連日それほどの寒さには悩まされないのでいいのですが。波がないのもつらいものがありますよねぇ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日も、きのう同様にプアーなコンディション。
なんとも、波の上がるネタがどこにもありませんから、いたしかたありませんな。
週末の崩れに期待して待つしかなさそう。
それにしても、年明けてから波なさすぎですよねぇ。
まぁ、その分浜の砂が地道に動いてくれて、春先に砂が戻ってくればよいかな。
養浜工事も始まったし。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
相変わらず、波無しディが続きますな。
週末期待しているのですが、チサン界隈は、あまり地形も良くないようなので、移動?しないいと出来ないかもしれません。
まぁ、とりあえず、上がってくれればラッキーかな。
そういえば、年明けから、徐々にではありますが、パーク正面と、しらかば周辺の砂浜復活工事が始まったようですね。
まいどのことですが、しらかば界隈はかなり、といういか、ほとんど砂浜と言える状態ではありませんが、なんとか頑張って復活を期待したいものであります。
春先にかけて、工事が行われることと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も、冬晴れの良い天気でありました。
波の方は、なんとな〜くうねってはいるのですが、やはり、ブレイクまでは至っておらず、終了かな、と思っていました。
ところが、午後から、なんとなくではありますが、潮の加減?か、どうかわかりませんが砂のついているポイントで、もも程度のブレイクを見せていました。
しかし、波上がりませんなぁ…
週末、気圧の谷の通過がありそうなので、こちらに期待しましょうかねぇ(ρ_-)o
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
週末の天気はさえなかったですね。
今日も朝のうちは雨が残ってました。
午後にかけて、回復し太陽も顔をだしていました。
しかし、波は一向に上がらず、午後若干?のサイズアップと、いってもそれほどのものではありませんでしたが、なんとか砂のついているポイントで、出来る程度でした。
明日以降は、もしかしたら東うねりに反応して上がる?かもしれませんが、どうでしょうかねぇ。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も、曇りから雨とさえない天気でした。
波もさっぱりでしたね。ほぼフラット。。。
なにやら、今晩は雪?に変わるかもしれないとか。
明日の朝起きたら、真っ白だったりしちゃうのでしょうかねぇ。
因みに、明日は波、上がりそうな感じですが、・・・
今週も一週間、頑張ってまいりましょうね!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いや〜、今日は朝から雲で寒かったのですが、まさか雪?とは。
ビックリでありました。
波の方は、サッパリであります。
この分だと、明日もキビシそうであります…
とりあえず、今日は暖かくして寝たほうが良さそうですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんだか、今年はしょぼい日が続くますなぁ。
昨年は、かなりコンスタントに波がありすぎた?感もありますが、年が明けたと同時にパッタリであります。
成人の日の前後であったっきりですものねぇ。
明日、あさっても期待できそうにありませんし、こりゃ、当分ないのかなぁ。。。
予報では、来週の後半に大きな気圧の谷が接近する予報ではありますが、果たしてどうでしょうかね。
まぁ、週末は釣り?家庭サービス?彼女&彼氏サービスですかねぇ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝からの雨は、結局、一日降ってましたね。
波も上がらずじまい、明日もちょっと期待できそうにありませんな。
週末、日曜日には、また天気が崩れるようなので、もしかしたら上がるかもしれませんねぇ。
週後半です。波もないので仕事頑張ってまいりましょう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ここ1週間ばかり、冬型が続いてきて、乾燥&寒い日々であります。
今朝も、結構?寒かったですわ。
昨日まで続いた波も、さすがに今日はなく、本日はまったりとした一日だったようですよ。
まぁ、週の頭から波あると、気になってしょうがないからなくてよかったかな?
どうやら、水曜日に気圧の谷が通過するようなので、地形のよいポイントでは、反応するかもしれませんよ。
とりあえず、今週も頑張りましょ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんですか、ここ数日、上がったり下がったりと、交互ですが波が続いております。
今日も、小さいないがらに砂のついているポイントでは、ひざ~ももといったスモールなコンディションでしたが、そこそこ出来ていたみたい。
さすがに明日は?上がらないよねぇ?
天気図は、相変わらず弱い冬型、明日からあさってにかけて、高気圧が移動してくるので、水曜日あたりは、下り坂の予報です。
茅ヶ崎のポイントも、砂のついているエリアが限定されているので、結構、人が集中しています。ルール、マナーは守ってサーフしましょうね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんですか、今日は昨日よりサイズがあるではありませんか!
朝から、うねうねとしていたようで、引きにかけてそこそこ出来た?ようですな。
このうねりは、どっちからのうねりなんでしょうか?西?東?
まぁ、どちらにしても、波があるのはよいですな。
しかし、地形が悪い。
チサンは、ほぼ全滅に近い状態です。その他で砂のついているポイントは、まあまあサーフできていたみたい。
このうねりも、明日には小さくなっていしまう見込みとか。
せめて、あさっての土曜日までまたないかなぁ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いや〜、本日も冬晴れの良い天気でありました。
波はというと、若干のうねりはあるものの、やはり、朝の上げ潮状態ではブレイクしていませんでした。
午後の引き潮にかけて、地形のよろしいポイントは、ひざ〜ももでしたが出来ていましたよ。当分、こんなコンディションですかねぇ。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
冬晴れの良い天気でありました。
今日から、仕事の方も多いと思います。寒い日が続きますが頑張ってまいりましょう。
波は、本日からスモールコンディション。
チサン界隈は、潮が引いていてもかなり深くなってしまったようで、ブレイクはイマイチ。
この冬は、珍しく地形が崩れないと思っていたので、ちょっとショックですがいたし方ありませんな。
どこか、砂のついているポイントを探さないといけませんわ。
チイパーも、かなり砂、流れてしまったようです。
これから、2月一杯3月上旬まで、寒く、水もさらに冷たくなりますので、無理せず、サーフしましょうね。
今週は、なんとなく冬型の気圧配置が続くので、もしかしたら、小さいながらもうねり、続くかもしれませんよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんとか風も朝もうちはおさまり、朝早くできた人は、それなりに良かった?のかなぁ。
しかし、8時過ぎから既に、南西風が入り、あっというまに面もガタガタ。ショボショボの波となってしまいました。
昨日あれだけあったから、今日も午前中ぐらいはもつのかなぁ、なんて思っていたのですが・・・
さらに、地形も崩れてしまったので、チサン界隈はイマイチなコンディションですわ。
当分、プアーな感じです。。。
毎年、成人の日に行われており、今回で第69回目!スゴイッスねぇ。
市内の各地区代表選手が、5名1チームで競います。
昔は、結構な距離を行っていたそうですが、現在は交通事情等で、距離や走路も変わってしまいました。
でも、これだけ歴史のある駅伝、茅ヶ崎にあること自体、知らない人が結構いるのではありませんか?
午前8時15分に女子の部がスタート、その後、8時55分に男子の部がスタートし、熱い戦いが繰り広げられました。
11時には、競技も無事終了し、表彰式が執り行われました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
快晴でよい天気です。
が、やはり昨晩からの南西、西風は変わらず、今朝も吹いていました。。。
この分だと、本日はノーサーフ?かなぁ。でも、パーク、海水浴場あたりなら出来ると思いますが。
午後から風が変わる様子もないし。
まぁ、様子を見てみましょ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝から、けたたましい雨音がしておりました。
朝方ぐらいから、結構降ってますよねぇ。
で、波は今のところ上がってません。
でも、朝(といっても8時ごろですが)から比べると、若干、波高は高くはなってきています。
それにしても、この雨と寒さじゃ外に出る気が起きませんなぁ。
この雨も、夕方ごろには止む予報です。
昼ごはん食べたら、寒いけどチェックにいってみようかな。でも、風も強いんだよねぇ・・・
う~ん、微妙ですわ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
早くも、今日から仕事始めの方々も、多くおられることと存じます。
また、一年の始まりですな・・・
まぁ、仕事はしょうがないことなのでとりあえず、頑張ってまいりましょう。
年が明けてからというもの、まったくといってよいほどに、波がありません。
地形も崩れてしまったせいもありますが、全然、気配すらありません。
そろそろ、上がってもらわないと、このまま春先まで海に入らないでもいいかな、なんて、思いだしてしまいそうな気温だし、困ったものでありますな。
週末の天気の崩れで、どれほど上がるかもちょっと?だし。
土曜日には、かなりの気圧の谷が到来します。一応、要チェックかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日も、曇り空からのスタート、朝方ちょこっと雨が降ったようでしたが朝には止んでいました。
波はまったくもって割れていませんでした・・・
この分だと、週末の気圧の谷の到来を待つしかなさそうですな。
で、今日は駅伝の復路!
波もなかったので、また応援にいきました。
今年は、トップでのドラマはなかったものの、シード権争い、繰上げスタートといったところで、大きな見所がありました。
総合優勝した順天堂大学のみなさん、おめでとうございます!!!
そういえば、現在、オーストラリアではビラボン ジュニア ワールドチャンピオンシップが開催されています。
茅ヶ崎出身の大澤選手も健闘しています!
みさん、応援よろしこ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
どんより空のスタートとなりました1月2日、波もなく、弱~いうねりのみ、サーフしているのは、はるか辻堂方面のみで、パラパラと人が入っているのが見えました。
しかし、辻堂も波はかなりキビシイと思いますよ。割れていても、すね~ひざかな。
でもって、今日は恒例の大学対抗箱根駅伝!
走るには比較的良好な天気だったのではないでしょうか。
大体、波がなければ見に行きますので今回も沿道から応援してみました。
毎年のことですが、年を追うごとに、沿道の応援する人々の数&声援が増えていっているような感じですねぇ。
そして、毎年のことながら、この駅伝のドラマに見入ってしまいますわ。
今年も第5区、山登り区間での順天堂大学走者のエキスパートぶりに感嘆いたしますた。
そして、国立競技場では大学対抗ラグビー選手権大会の準決勝戦、熱かったです!
彼らのあの熱は、そうとうなものではないでしょうか。
そして、月並みですが、こんな場面を眺めていると、ジャパンの若人もまだまだ捨てたもんじゃないなと、思う今日この頃でありました。
明日、波上がるといいですな!どうかなぁ?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント