« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »

2006年9月30日 (土)

大会3日目

大会3日目です。

今日は天気が悪いと言われていたのですが、予報がはずれ、雲時々晴れで、雨は降りませんでした。

今日は、朝からバタバタとしており、なかなか茅ヶ崎勢のヒートを見る時間がありませんでしたが、明日に繋げた選手を紹介します。

キッズクラスでは、川畑友吾くん、石川けんたくんが共に明日へと進めました。
ジュニアクラスでは、福島くんが明日へと駒を進めました。
グランドマスタークラスでは、鈴木さんが明日へ、ロングメンクラスでは、柳沢くんが明日へ進めました。

明日もみんな、頑張ってくださいね!汴

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月29日 (金)

大会2日目

今日も朝から良い天気でありました。

波の方は、残念ながらサイズダウンでした…

それでも、朝のうちは何とかセットで、腹ぐらい来ていたのですが、午後になると、オンショアも重なり、うねりがバラけてしまい、更に小さくなってしまいました。

本当に、午後のコンディションは、かなり苛酷だったと思います。

本日の茅ヶ崎勢の成績です!

昨日、シニアクラスをラウンドアップした二人ですが、惜しくも負けてしまいました。

マスタークラスに出場の立石くん、浅谷くんは共にラウンドアップ!猪腰くんは惜しくも敗退でした。

ロングメンクラスでは、大山くん、柳沢くん共にラウンドアップ!明日へと駒を進めました。

明日もスモールコンディションの模様、明日からスタートする選手もいると思いますが、皆さん波にめげずに頑張ってください!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月28日 (木)

大会初日

晴天に恵まれ、スタートした全日本選手権大会。

Ca260115_2 昨日のクローズからは、打って変わり、セットで肩〜頭、コンディションはかなり良かったですよ。

特に、レギュラー方向への波は、エクセレントライドが何本も出るぐらいハイアベレージな波でしたよ。

Ca260116_2 小倉が浜恐るべし!
で、茅ヶ崎勢の2名ですが、見事ラウンド1をクリアー!明日のラウンド2へと駒を進めました!

波は、ちょっとサイズダウン傾向ですが、クオリティは良いので、明日の茅ヶ崎勢も、みなラウンドアップすることでしょう!

因みに、明日は、シニアクラスラウンド2に岩倉くんに和田くん。

マスタークラスに、猪腰くん、浅谷くん、立石くん。

ロングメンクラスでは、大山くん、柳沢くん。

共に頑張ってくださいね!

では、また明日!('-^*)/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年9月27日 (水)

宮崎は、大きいよ!

湘南は、朝雲、雨は早めにあがったようでしたね。

しかし、波は、そんなに上がらなかったようですがどうなんでしょ?

一方、宮崎、宮崎空港に着くや、かなりのビッグサイズ!
空港の沖合でも、既に頭からオーバー!しかも、かなりのハードコンディションでした。

一路、日向へ向け出発。会場の小倉が浜海岸へ着くと、やはり、こちらもほとんど、クローズ状態でありました。

明日のコンディションも気になりますが、まぁ、波があるので良しとしましょう。
明日からの大会、楽しみであります!

Ca260114_4 波の状況によっては、会場変更があるかもとのこと。果たして、波はどうなるでしょうねぇ。

明日の茅ヶ崎支部内出場選手は、シニアクラスの岩倉くんに和田くんです。

共に頑張ってね!(^O^)/

では、また明日!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月26日 (火)

ちょっと、出てきましたよ。

朝のうちは、まったく上がる気配もなかったのですが、午後から夕方にかけてうねりだし、夕方は、腰~腹ちかくあったようです。

昼からの雨&北風が、また一段と強くなりました。

明日の朝、しかも、通勤時間帯にかけてピークになるのではないか、ぐらいのことを先ほど、天気予報で言ってました。

なんだか、台風?が通過するかのごとく天気が荒れておりますので、自宅の戸締り等はしっかりしておきましょう。

明日は、もしかしたら波ありそうですね。

いよいよ、全日本選手権に向けて、明日から茅ヶ崎支部代表の選手たちが出発しだします。試合は、あさっての木曜日からです。

各クラスの出場選手たちの健闘を祈ります!

明日の夕方からは、現地、宮崎で全国支部長会議が行われる予定です。これからの大会のあり方など、来年度に向けた話し合いが行われるようです。

詳細については、また明日以降、報告します!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月25日 (月)

朝晩冷えてきました。

ここ一週間の間に、朝晩の気温がかなり冷えてきましたね。

いやな季節がすぐ、そこまで迎えにきてます。。。

秋分の日も過ぎたということで、冬至まで毎日、日が短くなるかと思うと、先が思いやられますわ。

出来るだけ、サーフできる日を大事にしたいな!と、今は思うのですがなかなかねぇ。。。

ま、とりあえず、次の台風でも期待したいと思います。今年は、はずしてるのか当たってるのか、よく分かりませんね。台風スウェル的にははずしているのでしょうかねぇ。

湘南エリアの波は、すっかり、終息へ、鵠沼でひざ~と、いった程度です。引きの時間帯でも、ひざ~ももだったようです。沖合いで低気圧が発達しているのですが、果たして、この低気圧からのスウェルが入るかは、ちょっと、、?ですよね。

明日は、一日雨模様のようですし、とりあえず、時間のある人は要チェックけすかね。

WCTクイックシルバープロも、コンディション不良のため、本日もキャンセルのようです。ちょっと、ストーミーな状況みたいですよ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月24日 (日)

予想どおりかな。

昨日の夕方は、ちょっとサイズアップしていたので、ひょっとしたら、朝一はまだ、大丈夫かな、と思った方も多かったのではないでしょうか。

どうやら、夜中が一番サイズがあったようです。

それでも、朝の早い時間はまだ、セットで頭は十分ありました。ちょっとワイドでしたが、

時間がたつにつれ、どんどんサイズダウンしたのですが、大潮ということもあり、チサンはそこそこ良かったようですよ。

夕方は、タプタプでしたが。

さて、いよいよ今週の木曜日から、全日本選手権大会が宮崎は日向市、小倉が浜海岸にて開催されます!

また、現地からのリポートを送りたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月23日 (土)

秋分の日

オフショアびゅ~びゅ~でありました。

波は、そこそこ上がり、午前中はそれなりのサイズ、頭ぐらいかな、は来ていたのですが、とにかく、風が強く、セット間隔も長く、といった感じでした。

でも、たまのセットの波はかなりエクセレントウェーブでしたよ。

いまだにオフショアびゅ~びゅ~なんですが、この風は明日も吹き続けるようです。と、なると明日は下手すると、サイズダウン?!てなことも十分ありますな。

どうなんでしょうか?まあ、とりあえず、サーフできたから良しとしましょ。

一応、明日の朝一はチェックですね。

WCTクイックシルバープロは、ヒートオンしています!6~8フィートです!

Ca260114_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月22日 (金)

上がりませんな・・・

どんよりの一日でした。

ちょっと、ムシッとした気配もありましたが、さほどでもなく、比較的過ごしやすかったですね。

14号のスウェルは、思ったように届かず、どうやら明日以降、と、いってもあさってには東海上千葉沖へ抜けていってしまう予報です。

となると、せいぜい明日&あさっての朝ぐらいしか出来ないのではなかろうか?また前線に邪魔されてしまったのか、よく分かりませんが、とりあえず、明日の朝にでもチェックしてみましょ。

なんか、サイズなさそうな感じでありますな。

WCTフランス大会は、どうやらサイズがありすぎて、ウェイティングのようですよ。

来週の木曜日からは、宮崎で全日本選手権大会です。来週はまた、新たに台風が発生するような予報があります。こちらも大きくなりすぎて、キャンセル?にならないことを祈ります!ま、宮崎だから大丈夫かな。。。

Ca260113_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月21日 (木)

明日からフランス大会

連日の、秋晴れで、しかも穏やかな気候、気持ちがよいですね。

こんな穏やかな日に、頭からオーバーヘッドのセットの波、軽~いオフショア、地形がバッチリ決まっていたら、きっと仕事にもいかないだろうなぁ。と、思いながら連日、仕事にハマッています。。。

それにしても、波はつづきますねぇ。引き潮の時間帯なら、腰~腹はありますから、十分サーフできていますよ。

まだ、台風のスウェルらしきものは、入ってきていませんが、明日の午後あたりから、片鱗が見えてくるのではないでしょうか。

WCTサーキットクイックシルバープロも、いよいよ明日からウェイティングに入ります。フランスでの強烈なビートブレイクを誰が征するのかみものですね。

週末の台風も、楽しみであります!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月20日 (水)

波はありましたね。

昨日に引き続き、今日も秋晴れの良い天気でありましたね。

昨日ほど、湿度が高くなく、カラッ、としたとても気持ちの良い一日でありました。

昼の昼食時に、街を歩いていたら、キンモクセイの甘い香りが漂い、秋!といった旬を味わいました。

波は、昨日のオンショアの残り?か、腰~腹程度あり、引いている時間帯はそこそこサーフできていたようであります。

Ca260116_1 夕方は、潮が上げてしまい割れていなかったようですが、地形の良いポイントでは、インサイドながら、出来ていたようです。

なんとなく、うねっているよな気もしますが、これが果たして、14号のうねりなのかは、定かではありません。どうなんでしょうねぇ。

現在の台風の進路からすると、土日にかけて、関東へ再接近の様子。早ければ、明日あたりから反応しだすのかな?乞うご期待!?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月19日 (火)

なんとも、良い天気!

朝から、快晴!

しかし、朝からオンショアでした。。。

サイズは、腰~腹、午後にかけて若干のサイズアップがあったものの、これといったサイズアップの材料もないので、明日はスモールコンディションとなりそうですな。

そういえば、この先週のWCTサーキットは、トラッスルズでファイナルまで行われ、優勝は、なんと、ビード・ダービッジでありました。ケリーは2番、それにしても、なんだかんだと、勝ち上がっているわけですから、やっぱり、ケリー・スレーターは只者じゃないですな!

多分、このまま行くと、8回目のワールドタイトル獲得ではないかとのお話です。

今週末からは、クイックシルバー、フランス大会が、22日からウェイティングに入ります。

またまた、どんなサーフィンが見れるのか楽しみでありますな。

では、週末の14号に期待して!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月18日 (月)

台風14号

朝のうちは、すごい雨でしたが、これもすぐやみました。波は昨日とほぼ変わらず、朝はセット腰といった程度でした。

オンショアの予報でしたので、早めのサーフを行いました。11時前あたりがら、徐々にオンショアになり、11時を過ぎると、一気に吹き始めました。

ところが、オンショアに変わり始めた頃、サイズがあがり、セットで腹~胸近いものもきていましたよ。

午後はすっかり、オンショアウェーブとなったようですが、そこそこサーフできていました。

明日も、オンショア予報なので、朝のうちの弱い時間帯に出来る人は入ったほうがよろしいようで。

そして、次なる台風が向かってくる予定ですよ。

やはり、今週末にかけて北上する予報です。今後の動きに注目ですな!

来週から、いよいよ、全日本選手権大会が始まります。会場は、宮崎県日向市にあります小倉が浜海岸というところです。

茅ヶ崎からは、総勢17名が参加します。応援よろしくであります!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月17日 (日)

結局・・・

朝から、なんとか曇り空で、昼ごろはちょっと晴れ間もあるぐらいでしたが、2時を過ぎたあたりから、あやしくなり、とうとう雨が降ってきました。

波も、結局昨日をたいして変わらす、まぁ、若干のサイズアップ?は、ありましたかな。

連休とあって、各ポイントすごい人でした。

と、夕方チェックにいってみると、なんと、チサンでもセット、肩~頭近いセットが入っているではありませんか!!!

しかし、既にとき遅しといった感じです。きっと、明日は朝からオンショアびゅーびゅーなのかなぁ。

結局、この台風での満足いく波はほとんど、ありませんでしたね。

次の機会にお会いましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月16日 (土)

秋晴れ!

なんとも、朝からすがすがしい天気ですね。

Ca260115_1 これで、波があれば、言うことない状態なんですが、イマイチサイズアップしませんな。

なんとか、午前中はどこでも出来る感じでしたが、潮が上げてきたのでこれからどうでしょうね。

今回の台風、ちょっと西よりの進路&前線がはっていたこともあり、思いようにスウェルが入ってきていません。

もしかすると、明日も今日みたいな感じ?!かもしれませんねぇ。どうなんでしょ。

とりあえずは、夕方再度、チェックしてみよましょ!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年9月15日 (金)

なんとなく上がってきた?!

久しぶりに、太陽がのぞき、昼間はちょっと気持ちいい感じでありました。

しかし、相変わらず、北風は吹き続け、なかなか弱まる気配もなく、波の方も朝の引き時間には、なんとかブレイクしていたのですが、潮が上げるとともに、なくなっていきました。

が、夕方近くになり、なんとなくうねりのサイズが、アップしているような気配がありました。

大きくなったようなだけで、やはりブレイクはしていないのですが、辻堂方面のちょっと地形の良いところは、ブレイクしていたようです。

波の波長を見てみたら、確かに夕方から徐々にではありますが、サイズアップしてました。しかも、風が弱まってたのですが、果たして明日どうなのよ、っと、いった感じ。

まぁ、明日の朝一でも、楽しみに見に行ってみますか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月14日 (木)

急に寒すぎ!

なんだか、急に涼しくと、言うより肌寒くなってしまいました。

秋雨前線&台風13号の影響?で、前線に吹き込む北風が強いこと!ここ2日間とも、風速10m近くの風がほぼ、ずーと吹いています。

当然、こんだけオフショアが吹けば、せっかくの台風のスウェルも、小さくなっちゃいますよねぇ。しかも、寒いし。

昨日よりかは、今日の方が若干、サイズは上がってきたようですが、まだまだのようですね。明日は、もう少し上がるのかな?それにしても、ビミョ~な感じではありますな。

果たして、週末はどうなんでしょうか?

現在、ゆっくりと西に進んでいる台風も、明日から徐々に北上し、その後は北東方向に転換するみたいです。日本に近づくにつれ、速度を上げると思われ、早ければ日曜日には、九州方面に上陸するぐらいの勢いですよ。

すると、せいぜいサーフできるのは、土曜日と日曜日ぐらいかな?多分、3連休の最終日は大荒れですな。

さてさて、WCTサーキットは、トラッスルズでオンスタートしています。波もそこそこあるようで、なかなか見ごたえのある試合が多く行われていますよ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月12日 (火)

秋の気配

北風が、大分涼しさを感じさせてくれうるようになった気がします。

夕方6時を回ると、かなりの暗さになり、さらに、コオロギの音がかなりの音量で聞こえるようになってしまいました。。。

日が暮れるのが、早くなっていくのは物悲しいのんですね。波乗り出来る時間もどんどん短くなるし。

Ca260114_2 最近のウェットスーツは、性能が良いので寒さには問題ないけど、日が短くなるのだけは、どうしようもありませんものねぇ。

やっぱ、日が短くなったら、日が長く&暖かいところに非難するしかないのでしょうか?波の方は、まだ上がってくる気配もありませんが、やはり、週末に向けて、上昇傾向のようですよ。

そして、いよいよWCTサーキットは、本日から、開催日程に入ります!どんな波が、待ち受けているのでしょうかねぇ。楽しみであります!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月11日 (月)

秋雨前線停滞中

朝方の、雷雨は迫力ありました。

ゴロゴロという音で気がついたのが、多分、5時まえぐらいだと思います。

東の空は、赤く染まり、なんとも不気味な漂いがあり、ゴロゴロが近づくにつれ、降るかな~と、まどろんでいると、ボタボタ、ザーッと一気でしたね。

その後、また寝ちゃったんですが。。。

朝は、すでに雨も上がっており、気温も昨日ほどの蒸し暑さではないものの、やはり、ちょっと動くと汗ばむ感じではありましたな。

波は、昨日と同様で、引き時間でなんとか?ロングだったらそれなりに出来るけど、ショートはキビシイですかな。。。

明日もまた、同様な感じみたいです。熱帯低気圧から進化した台風13号。今後の動きが気になりますが、うまく週末に来てくれると、非常にうれしいですな!

ともあれ、今週は秋雨前線の影響で、天気も波も良くなさそうなので、せめて仕事ぐらいは頑張ってこなしておきますかねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月10日 (日)

夏!って感じ?

朝からの、太陽光線にかなりやられています。

Ca260114_1 まるで、真夏を思わせるような暑さと湿度。どうしちゃったのかと思ってしまいました。

波も終わってるし、引いたらなんとかできそうですが、朝からすでにオンショア入っていたので、午後上げ始めの方が出来るのかな。。。

Ca260113_2 晴れの天気は今日までで、明日からはあまり、天気良くないみたいですね。しかし、気温はどうなんでしょうか?

南海上にいた低気圧、熱帯低気圧に発達しました。早ければ今日中に台風に進化するでしょう。

ちょうど、今週末には、スウェルがやってきそうですよ!

今週末は、クラブの大会が目白押しです。バム、R&S、Hosoiiサーフ&スポーツと連日の予定が入っています。クラブの大会に出る人は、波がありそうでラッキーですな!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月 9日 (土)

まったりとした週末

昨日に引き続き、ムシムシでありました。

波もパッとせず、引きの時間帯にチーパー界隈では、セットももぐらいあったようですよ。南海上になんとな~く、低気圧がいるのですが、どうやらあまり発達もしなければ、移動もしないような、なんともな感じであります。

明日は、午後からちょっと、オンショアが入るようなので、オンショアウェーブで出来るかもしれませんね。

新島で今日明日と、東京都知事杯が行われています。その新島は羽伏浦海岸、現在結構地形がよろしいようですよ。

地形が良いときのハブシの波もまた、格別なんですよねぇ。

きっと、良い大会が行われていることでしょう!

なんか、明日もムシムシな一日のようですよ。体調に気をつけましょ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 8日 (金)

蒸しますな!

なんとも、9月に入ったというのにこの蒸し方はなんなんでしょうか。

風は、北風なのに湿度が高く、参りますねぇ。しかも、夕方雨が降ったせいか、さらに湿度が上がった感じだし。。。

ちょっと、ビールでも飲んで、気分よくならないと寝むれそうにありませんな。ま、波も当分なさそうだし、今週末は、ちょっと休憩週末かな。

WCTサーキットもいよいよ後半戦ですね。来週の12日からトラッセルズで開催予定の

ようです。とりあえず、楽しみでありますな!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 7日 (木)

体調管理

なんだか、涼しかったり暑かったりと、これからさらに繰り返すのでしょうけど、体調管理だけは、注意しましょうね。

昨日は比較的すごしやすく、夜なんかはちょっと肌寒い感じでしたが、今日は打って変わって、蒸し暑いぐらいでした。

この時間になっても、まだじめっと、しているし、だからといって、これで薄着で寝たりすると、朝方の冷え込みでやられちゃったりするんですよね。気をつけましょ。

波はすっかり影をひそめ、若干、潮の引いている時間帯に出来ていたポイントもあるみたいでしたが、それも東うねりをひろうところだけだったようです。

ちょっと、次のねたが発生しないかぎり、当分キビシそうなかんじでありますな。

アマチュアの大会イベントも、いよいよ佳境を迎えてきましたよ。

月末には、宮崎は日向市の小倉が浜海岸にて、全日本選手権大会が開催予定であります!そして、10月には、アメリカ本土で、世界選手権大会が予定されており、茅ヶ崎からは、昨年度ジュニアチャンピオンのフクシマタツヤくんが、代表選手として、行く予定であります!

みんながんばってね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 6日 (水)

終了ですな

朝からどんよりとしていて、いつ降りだしてもおかしくない状態でした。結局、夕方近くになってザーッと、きましたが上がるのもはやかったですね。

とうとう、スウェルも終焉を迎えてしまいました。朝のうちはなんとかサイズもあったのですが、午後の潮上げと同時に、ブレイクしなくなり、浅いところでなんとか割れる程度。

明日からまた、小波な日々が始まりますな。

次なるスウェルはいつのことやら。。。それにしても、日が落ちるのが早くなりましたね。6時半で、ほぼ、終了ですから目の悪い人だと、6時過ぎには、見えなくなるのではないでしょうか。

なんだか、日が短くなって、だんだんと北風が冷たくなって、だんだんと海を見に行く回数が減っていって。。。

しかし、これからまだ、秋の台風シーズンだし、期待しましょ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月 5日 (火)

波はあるのですが。。。

なんとも、朝から快晴で、しかも結構、暑い!さすがに、夏の暑さとはちょっと違った感じではありましたが、まだまだ、夏は過ぎていないのかと思わせる陽気でありました。

Ca260113_1 台風12号のスウェルも、なんとか入ってはいるのですが、やはり、東うねりということもあり、どこのポイントも、ダンパー合戦、唯一、パークTバーの脇が、形のよいセットが入っていました。

しかし、それも風がオンショアに変わったと同時によくなくなり、でも、なんとか、パークはところどころ、切れ目の波が入ってきていたようですよ。

午前中は、若干、サイズダウン傾向だった波も、午後に持ち直したのですが、果たして明日は、どうでしょうねぇ。

行くなら、やっぱり、朝一ですかねぇ。どれだけ残ってるかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 4日 (月)

茅ヶ崎市長杯、無事終了!

いや~、昨日はなんとか、無事に市長杯が開催できました。

天気もまあまあよく、朝のうちは、Tバー横のレギュラーは、かなり良い波でした。

潮が上げてくるごとに、Tバーよりのコンディションがイマイチとなってしまったのと、波が意外と上がらず、ちょっと残念でした。

今年も、熱い戦いが繰り広げられましたが、新しく設けられたオーバー37クラスの決勝と、アンダー29クラスの決勝は、なかなか見ごたえありました!

中でも、アンダー29は、東日本選手権中学生チャンピオンと昨年度全日本選手権高校生チャンピオン、そしてシニアクラスでの若手茅ヶ崎有望株とシニアクラスでは、茅ヶ崎の第一人者という顔ぶれ!

各年齢層のしかも、トップが激突する展開に、思わず、ギャラリーもスタッフも競技の展開に釘付けでありました。

決して、良い波では、なかったのですが、彼らが波をメイクしていくと、自然と良い波に化けてしまうのは、うまいサーファーの特権でありますな。

ほかにも、目を引くヒートが目白押しで、大変に有意義な大会でありました。結果はこちらです。「kekka1.xls」をダウンロード

運営、ジャッジの方々、本当にありがとうございました。そして、また次回を楽しみにしています!

そういえば、かなり波の方は、上がってきましたね。明日はクローズかなぁ?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月 2日 (土)

上がってきました!

朝から、快晴の良い天気でした。

一日中、天気の良い状態というのも、なかなか珍しいのではないでしょうか。この天気は明日も続くとのことですよ。

波ですが、いよいよ台風のスウェルが届き始めたようであります。朝のうちは、まだ小さく、でも、たまのセットはもも~腰程度来ていました。

時間を追うごとに、セットのサイズが上がりはじめ、夕方にはたまのセットで胸ちかく、ポイントによっては、肩ちかいものもあったようです。

明日は、間違いなくあるとは思いますが、どこまでサイズが上がるのかが問題ですね。

因みに、パーク周辺では、恒例の茅ヶ崎市長杯が行われる予定であります。どのような大会になるのか、楽しみでありますな!

それにしても、今夜はちょっと寝苦しい感じですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月 1日 (金)

いよいよ9月

9月のしょっぱなから、雨というのもなんですな。結局、一日降ってましたね。

夕方には、晴れ間も見えて、明日は晴れるのかなと思わせるような雰囲気でありました。

Ca260115 波の方はというと、これがまた、まったくもってだめであります。。。やはり、台風は遠すぎるのでしょうか?明日もまだ、うねりは入りそうもないようなので、なんとか、日曜日には。。。

どうでしょうかねぇ?日曜日。びみょ~ですよねぇ?

ま、あることを期待したいと思います。

明日は、パーク周辺で第一中学校の課外授業で、サーフィン体験教室が開かれます。午前中の9時ごろから2時間行うとのこと。

波も期待できないので、体験教室にはちょうどよいかも。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »