« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006年7月31日 (月)

今年も後半戦

ようやく、梅雨も明けました。

今朝は、涼しいぐらいの快適?な朝でしたが、このまま、こんな状態なのでしょうか?

週末あたりから、暑さは復活するらしいのですが、果たしてそうなるかどうかは分かりませんな。オホーツク海の高気圧の勢力が強いようですからねぇ。カッラとしていていいですけど、やっぱり、じわ~と、暑いのも捨てがたい感じはしますな。

ハワイで行われたJPSAのロングの大会の結果もでたようです。ケコア植村は強いですね。やっぱり、ロングでもマニューバー出来ないとだめなんですかねぇ。。。

それにしても、今年も早いもので後半戦に突入しております。なんだか、年間のスケジュールが、あっ、という間に過ぎていくのも最近は、さらに加速しているようにすら、感じられます。

夏休みが長~く感じられた頃に、戻ってみたいもんでありますな。。。

そういえば、9月に東京都知事杯が行われます。ふるってご参加ください!

Ca260081_1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月30日 (日)

北風が強かったです。

今日は、パーク周辺で、ほのぼのビーチのイベントが行われました。

天気もよく、かなりの人出だったようであります。

波の方は、ほとんどサーフできる状態ではなく、浅いところですね程度のサイズでした。茨城方面は、北東の風がかなり強く、鹿島ではオンショアの胸~肩、かなりのジャンクなコンディションで、ほとんど、だれもサーフしていませんでした。この時期にこの風が吹くのはあまりないのに。。。

今週は、茅ヶ崎界隈も波乗りをするのは、ちと、キビシそうであります。明日からの仕事に備えて、早めに就寝しますかねぇ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月29日 (土)

ちょっと福島方面へ

本日は、福島方面へ行ってみました。

ちょっと涼しかったですが、波の方は豊間でセットで胸〜肩、地形も悪くわなくまあまあのコンディションでありました。
茅ヶ崎は、膝〜腿とのことなので、まぁ、とりあえずオッケーですかな。

明日は、茨城方面へ行く予定ですが、風が合わない予報です。
どうですかねぇ…Ca260083_1

  

  Ca260082  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月28日 (金)

明けそうで…

なんだか、この場に及んで、梅雨の方も明けそうでまだ明かない状態が続いてします。

良いところまで、来ているので、もう一歩ですな。

7月中旬からの天候不良のために、湘南エリアの海の家関係は、既に、かなりのダメージを受けているようであります。
梅雨が明けたあとは、かなり暑くなるらしいので、挽回してもらいたいものですね。ちょっと、期間が短いか?

波の方は、引いてる時間帯であれば、腿〜腰ぐらいありました。明日も引きの時間帯を狙えば、サーフできそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月26日 (水)

久しぶりの晴れ

久しぶりの太陽でした。やっぱり、暑さも気持ちいいですね。続くとぐったりしますが。

九州、四国地方は梅雨明けしたとのこと。しかし、まだ、関東エリアは来週に入ってからではないかとの話です。気分は梅雨明けだったのですが、実際、どうなんでしょうねぇ。

波の方は、こちらもさすがに、サイズダウン傾向です。しかし、夕方でもまだ、腹~たまに胸のセットがあり、サーフは十分できていました。台風5号もすっかり、大陸に入ってしまったので、うねりもせいぜい、もってあしたかな。

今週末は、久しぶりに波のない週末となるかも?しれませんな。確か、千葉エリアでキッズの大会が開催される予定だったかも。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月25日 (火)

津波訓練

今日は、サザンビーチ周辺で津波が発生したことを想定して、茅ヶ崎市主催の津波避難訓練が実施されました。

海上保安庁のヘリが出動していたり、消防がいたりとかなり、ものものしい感じでおこなわれたようですよ。波もちょっとあったし、ちょうどよかったのではないでしょうか。

その波の方はというと、チサン界隈では、お昼にかけてかなり良いコンディションだったようです。引いてる時間帯が良いようですな。セットで肩~頭ぐらいあったようです。

夕方は、腹~胸たまに、肩、頭といった感じ。

明日もまだ、このうねりは続きそうですよ。朝一できる人はがんばってみてはいかがでしょうか。でも、朝は潮が上げてるのか。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月24日 (月)

まだ続きます。

今週も相変わらずの天気でのスタートでありますが、なんと、まだ波は続いております。

本日も、セットで腰~腹ぐらいあり、風こそオンショアでしたが、サーフは十分可能な状態。一体いつまで続くのやら、もしかして、梅雨明けと同時に波も去るのか?

台風5号は、台湾方面へ行ってしまいましたので、さほどのうねりは、入ってこないのではないかと思いますが、どうなんでしょうか。。。

今週末からは、JPSAロングボードinハワイ大会が開催されます。JPSAランキング上位者による競技とのことです。

茅ヶ崎からも、トップ16圏内にいるマキノ、スズキの2名のプロが参加することと思います。是非、優勝を目指してがんばってきて頂きたいと思います!健闘を祈ります!

話は変わりますが、タイガー・ウッズ、カッコよかったです。それにしても、トップアスリートは、何をしても絵になりますなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月23日 (日)

一体、いつ明けるんでしょう

なんか、今年はこのまま行ってしまいそうな感じもしませんか?

前半は、あまり梅雨らしくなく、7月にはいったとたんに雨まみれ、長野も大変だし、九州も大変なことになってるし、地球温暖化でおかしくなっちゃってるんでしょうか?集中豪雨多いですよね?

波の方は、本日もありますた。昨日ほどサイズはなかったものの、でも、しっかりサーフできましたね。夕方ちょっと上がったきもしましたが、これは前線からの吹き出しによるうねりなんでしょうか?ちょっと読めません。台風からとおもったのですが。。。?

WCTビラボンプロも昨日終わり、ミック・ファニングが優勝しました。最終日はなんとか波のサイズも上がり、でも、本領発揮とまではいかなかったようです。Ca260080

今週も波ありそうですね。みなさん、結構へとへとでは?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月22日 (土)

3週連続

それにしても、今年のハイシーズンは波がある気がします。

台風の発生はイマイチな感じもいなめませんが、波も方はというと、すでにこの週末を入れて3週連続であります。

今朝は、ちょっと肌寒く霧雨がふっていましたが、波は胸~肩とあり、選べば結構よさげな波がかなりありました。すでに、南海上の台風のスウェルなんでしょうかねぇ。

こんだけ、毎週末波があると、家の仕事に参加できず、かなりヒンシュクを買っている方々も多いのでは。。。

Ca260079_3 今日は、チサン小屋よこで、4月開催予定で延期となっていた、wakiプロ主催のキッズコンテストが開催されました。

波のコンディションももちろん良く、茅ヶ崎キッズたちのアツイ、セッションが繰り広げられていましたよ。

茅ヶ崎のヤングエイジが中心となって、さらに下のキッズたちをサポートしていることは、本当に良いことだな~と、思います。

みんな、波乗りがんばってくださいね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月21日 (金)

ちょっと、肌寒いかな。

なんだか、ここ2、3日は肌寒い日が続いています。

暑いよりかは、よく寝れるし調子は良いのですが、タオルケットをはいでしまっていて、朝方寒くて起きる始末、一歩間違えると風邪をひいてしまうんではないかと思われる状況ですよね。

明日あたりは、どうやら気温が上がってくるようですが、なんだか、7月一杯ぐらいは天気良くないようですね。

WCTビラボンプロも、波のコンディションがよろしくないようで、大会の運営自体が、結構くるしい状態のようです。進行も大変ですねぇ。

明日は、パーク界隈で、wakiプロ主催のキッズコンテスト(4月開催予定だったのですが、波がなく延期になってました)が開催される予定です。波あるといいですね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月20日 (木)

明日もありますよ!

ホント、今年の梅雨は波があります。

近年まれにみる状況だと思いますよ。その代わりといってはなんですが、台風の数が少ないような気もします。。。

ところは変わって、WCTのビラボンプロin南アフリカは、波があがらず苦戦を強いられているようです。

例年だと、この時期は南からのスウェルが、がっつり入ってきて、かなりのエクセレントウェイブのはずなんですが。。。

世界的に異常気象なんですかねぇ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月19日 (水)

また雨の被害ですね。

しかし、毎年のことですが大雨の被害は大変なことになっています。

長野県での被害は、かなりのダメージのようですし、天竜川の堤防も決壊してしまったとのこと。ここ茅ヶ崎でも、今日は、朝からかなりの雨量で、昼ごろには、大雨洪水警報が発令されていました。(市内の数箇所では、増水で通行止めとなっていた場所もあった模様)

今は、ひと段落しておりますが、またどこで、爆発するかわかりませんね。

そんな天気と裏腹に、今日は波がありました。夕方には、胸ぐらいのセットがきていたようで、十分サーフできたようですよ。

この分だと、明日もあるのかな?!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月18日 (火)

すっかり梅雨模様

なんですか、すっかり梅雨模様になってしまいましたね。

今週一杯、天気は良くないようですが波の方もかなり小さくなり、でも、まだ腰ぐらいのサイズはあったようです。

昨日の、浜降り祭へ参加、見物にいった方々も多かったとおもいますが、雨に降られなくてよかったですね。天気もちょうど曇っていたので、担ぐ方としては、楽だったのではないでしょうか。

WCTツアーのビラボンプロは、現在、ラウンド2までを消化したところで、ウェイティングのようです。なかなかスウェルが入らないのでしょうか。ま、日にちもまだあるから、問題ないのでしょうね。

今も降り続いている雨なんですが、明日も一日雨模様。。。朝が憂鬱であります。

Ca260076_2                          Ca260078_1

Ca260077_1

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月16日 (日)

プロロングボード大会

さすがに、昨日よりはサイズダウンしてしまいましたが、朝のうちはまだ、セットで胸~肩サイズありました。

今日は、早い時間からオンショアの影響を受け、ちょっと面ががたついていましたがサーフは、十分できましたね。

藤沢では、JPSAのロングボード大会が、昨日、今日で、辻堂正面で行われています。今日の辻堂は、西よりのうねりの影響で、頭サイズの波がセットで入っているようです。すでに、ファイナルまで終わってしまったのかな?茅ヶ崎勢はどうだったのでしょうか?

また、鵠沼では、バッファロークラッシックの大会が開催されています。ロングボードとキッズのサーフィンのクラスもあり、こちらも、きっと波もあるし、盛り上がっていることでしょう。

Ca260075_1 WCTの方は、今日のスケジュールは波が小さいため、キャンセルのようです。明日また、チェックですな。

明日も、小さいながらサーフできる程度の波はありそうですよ。チェックしてみましょう。先週から、ずーと、波続きでみなさん、お疲れのようなので、体調は、崩さないようにしましょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月15日 (土)

波ありましたね!

いや〜、波ありましたね!

予想外に胸〜頭サイズしっかりありました。

多分、明日もありますよ。

朝のうちは潮があがげてるので朝二ぐらいがいいと思います。
では明日!

Ca260074_1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月14日 (金)

連日暑いですね

なんか、すっかり気分は夏!といった天気が今週は続いていますが、実際はまだ、梅雨明けてないんですよね。

明日も、今日なみの暑さだとか、ま、波でもあれば海に入っていれば、しのげますのでよいのですがねぇ。どうやら、明日はちょっと小さくなってしまいそうな感じです。

でも、引いてる時間帯ならなんとかサーフできるのではないでしょうか。

今日は、なんだかんだと昼間は、チサン界隈でセット頭~オーバーサイズきてたみたいですよ。夕方はかなりサイズダウンでしたが、まだ、明日ぐらいまではもちそうかな。

WCTは、どうやらスウェルが入ってきたようで今日からヒートオンのようです。まだまだJベイの本領発揮というわけではないようではありますが。。。

そういえば、週明けの月曜日は、いよいよ茅ヶ崎海の祭り、浜降り祭でありますな!最近は海の日が出来、祭りがこの日に固定となって、神輿を担ぐ担ぎ手も安定していますが、ちょっと前までは、7月15日と決まっていたので平日の浜降り祭は結構、大変だったようですよ。でも、祭りのために、フツーに会社休んで参加する方々もかなり多かった気もします。。。

月曜日が待ち遠しい方々も大勢いらっしゃると思いますが、怪我のないようにしてくださいね。

茅ヶ崎で波乗りしている多くの人たちも、せっかくの海の禊ごとですから、是非、参加してみてください!因みに、チサン界隈は、小和田地区となりますので氏神さまは、小和田にある熊野神社となります。

宮だし(神輿を神社から送りだす作業のこと)は、多分、月曜日の早朝、というより、夜中の2時過ぎからかな。

チサンに限らず、波乗りしている人で、担ぎに行く人、結構いますよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月13日 (木)

ご無沙汰しました。

いやいや、ご無沙汰してしまいました。サーバーメンテナンスなどで、今週頭から書き込もうと思ったのですが、今日になってしまいました。

7月の声を聞くやいなや、早々に台風が発生、関東方面への直接的な影響はなかったものの、先週末にかけては、3号のスウェルが届きかなりの良きコンディションであったようですね。

本日も、4号のスウェルが届き昼の引き時間帯前後では、頭からオーバーサイズのセットがあり、十分サーフできたようですよ。

しかし、残念なことに、夕方にはちょっとサイズダウン傾向だったようで、明日はどうでしょうか?と、いった感じです。

でも、朝一は、風もなく意外と良いんじゃなかろうかなと思います。リーフに行くまでもないとは思いますが。

この4号も、すでに中国大陸に上陸するようなので、このスウェルももって、あさってまでかな、微妙~ですな。

さて、WCTのツアーは、いよいよ南半球の極上レフトブレイクポイント、南アフリカのJベイでの開催となっています。が、現在、11日からウェイティングが続き、本日もコンテストオフのようです。

週末あたりから、徐々にスウェルが入ってくるようです。参考にここで、試合状況チェック

http://www.billabongpro.com/jbay06/

良い波になるといいですね。

そういえば、茨城では練習中のボディボーダーが、千葉ではスクール受講中のボディボーダーが水難死亡事故を起こしています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060709-00000032-mai-soci

通いなれた場所であっても、この季節油断は、禁物であります。自分の身は自身でケアーできるようにしておきましょう。スクールに通う場合は、保険が必ず適用されているか確認。自身での練習の場合も同じですけど、怪我、事故をしないと思っているのは自分だけですよ。

ちなみに、NSA会員登録しておくと、ある程度の保険適用がついてます。オプションでの任意保険もありますが、やっぱり、「転ばぬ先の杖」かな?

Ca260066

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »