トップページ | 2006年5月 »

2006年4月30日 (日)

湘南祭2日目

今日は、朝から太陽の日差しがまぶしい良い天気でした!

海はというと、すっかり波もなく、若干、うっすらとうねりはありましたが、朝のうちは潮もあげていたのでブレイクはしていませんでいた。

Ca262254 今日は、サーフィン業組合主催のサーフィン大会がヘッドランドで開催予定だったので、早朝から、運営、ジャッジ関係者が集合しました。

パークも朝のうちはなみがなく、潮がひくのをまって、なんとかキッズ、ボーイズ、ウィメン、BBウィメンの試合をおこないました。

あとの、クラスはパドルレースとなってしまいましたがなんとか、形にはなったかな?

Ca262255 ステージではフラがおこなわれたり、地元出身で音楽活動を展開しているDice kなんかもミニライブをおこなったりと、趣向をこらした展開でした。http://www.253music.com/main.html

本会場の湘南祭、アロハマーッケトもこの天気で、結構なひとでっだったようですよ。

午後からの、オンショアで、すこし波乗りができました。明日もオンショアの予報なのでサーフできそうですな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月29日 (土)

湘南祭

午前中は、なんとか天気ももちましたが、午後、ちょっと雨にやられました。

ま、なんとか雨も小一時間程度であがりまして、ぼちぼちでありました。

午前中は、結構な賑わいでしたよ!天気予報が当たっていた?こともあったのかわかりませんが。。。

明日は、朝から晴れる予報なので、きっとかなりのひとでになるのではないでしょうか。

134から海側は、湘南祭のメインステージ、北側デニーズの裏は、アロハマーケットです。もし、狙いのお店があるのなら、午前中が勝負ですよ!!!

Ca262253 因みに、ヘッドランドではサーフィン業組合主催のサーフィン大会が行われる予定です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年4月28日 (金)

今週は・・・

今週は、まったく波がありませんでした。。。

今日あたり、あがってもよさそうでしたが、だめでしたね。

明日は、天気下り坂なので、もしかしたらあさって、上がるかもしれません。

いよいよ、明日、あさってはちがさき海岸界隈で湘南祭が開催されます!明日の天気は気になるところでありますが、手伝いにいってきます。

因みに、あさっては、サーフィン業組合主催のサーフィン大会がヘッドランドにて開催予定です。波あるとよいですな!て、自分でありそうですねって、いってました。。。

ゴールデンウィークも明日からスタートしますが、みなさんのご予定はいかがでしょう?湘南祭のフリマーは結構、掘り出しものがあったりしますよ!?

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006年4月26日 (水)

なみもなく・・・

本日も波はなく、唯一、鵠沼河口ですね、ひざぐらいあったみたいです。

明日は、天気下り坂なのでもしかしたら、あさって上がるかも?しれませんな。

ま、平日は仕事しているから、なみなくてもいいんですがね。

早いもので、4月も今週いっぱいですな、なんかじじくさいけど、年々月日のたつのが加速しているような気がしてなりませぬ。もー、1年の3分の1終了ですもんね。

来月から、支部予選も始まるし、気をとりなおしてガンバリますぅ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月25日 (火)

寒かったですな~

今日は、昨日とうってかわり、朝から雨が降ったりして、なんかへんな天気でしたね。

気温もぜんぜん上がらず、さむ~い一日でした。。。

さてさて、先週末に行われていた日本サーフィン連盟主催の級別選手権大会の結果が届きましたので、報告したいと思います。

波の状況などは、ちょっとわかりませが、なんと、ウィメンクラスでは茅ヶ崎支部からエントリーの清永亜希子(キラーサーフ)さんが優勝を飾っております!

また、BBメンクラス1,2級クラスでは、高橋広俊(パーティBB)くんが4位と大健闘!

遠い、南は種子島での大会、本当にお疲れ様でした。そしておめでとう!

その他詳しい内容はhttp://www.nsa-surf.org/をチェックしてみてください。

Ca260056_1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月24日 (月)

月曜から

昨日は、雨が降りそうでなんとかこらえていたような、たまにぽつぽつとはありましたが、ほとんど降らなかったような感じでしたね。

ちょっと足をのばして、伊良湖へ行ってみました。

あちらの天気は、雨時々くもりみたいな感じで結構、寒く、しかも水温がハンパじゃなく冷たく、結構暖かい(湘南ぐらいかななんて勝手に思っていたので)かな、なんてゼンゼン違ってました。波はというと、確かに湘南よりはありましたが、北東風のサイドオンショアで、腰~たまにはらぐらいでした。まあまあできましたよ。

天気は良くありませんでしたが、海には結構人が入っており、しかも、湘南とは違い、ほとんどがショートボーダーでした。

地元の子に聞いてみましたが、ロングの人もいるそうですが、やはりショートボードの人数があっとうてきに多いそうです。

地域の差、ですかねぇ。

話は変わりますが、ちがさきのしらかば前、パークの正面、柳島あたりの砂浜の侵食はかなりヤバイ状態ですが、これは、ちがさきだけの状態ではなく、全国区での現象のようですよ。

一番ご近所だと、三浦半島の野比海岸なんか、かなりヤバイです。参考に↓

http://www.k2.dion.ne.jp/~no1heart/nobi.html

あと、遠いですが九州は宮崎も結構ひどく、すでに護岸工事をほどこされてしまったところもあったり、これからも話が進んでいってしまうようなところがかなり、あるみたいです。参考にhttp://www.miyazakijin.com/hyuugajikan/

実は昨日、神奈川県知事が参加した海岸侵食を考えるフォーラムが江ノ島で開催されたようです。これから、どのようにして失われた砂浜を取り戻すのか、取り戻せるのか早急な対応が必要なんじゃないかな、と、思います。Ca260055_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月22日 (土)

以外となかったです…

朝チェックしたんですが、思っていたよりサイズはなく、チサンでなんとか腰〜たまに腹、あっ、という間に小さくなりました…
明日は天気も良くないみたいだし、上がるとしたら月曜日かな?
明後日のお楽しみ!因みに、種子島でNSA主催、級別選手権が開催中です。
波はどうかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月21日 (金)

朝のうちは良かったですな。

朝のうちは、風も無く、サイズはイマイチでしたがまあまあの波でサーフできましたね。

ちょっと、とろっぱやい感じでしたが、チサンあたりは選べば十分でした。

しかし、あっという間にオンショアびゅーびゅーで、バットコンディション!

ま、しかたないですな。夕方まで吹き続けましたが、7時すぎには止まってましたからまた、明日の朝一は要チェックですよ!て、現在夜の12時なので朝起きるのがちょっとつらいです。

明日も午前勝負かな!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月20日 (木)

波は上がったんだけど。。。

朝からのオンショアが強く吹き、午後には頭~オーバーサイズにアップしたものの、サーフできるのは、海水浴場とパークぐらいであとはどこのポイントもほとんどクローズに近い状況でした。

夜になってから結構、南風はおさまっているから、明日の朝一あたりは意外と良いコンディションだったりしそうですね。

ちょっと朝早く起きてチェックしてみようかな?

予報では、明日もオンショアがふくそうなので、やるとしたらやっぱり朝一かな。WCT第二戦の結果もでたことだし、自分もガンバろっと!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月19日 (水)

しかし・・・

今日も、昨日にひきつづき波がまったくありません。。。

唯一、鵠沼の河口でなんとかひざぐらいのブレイクがみられるようですが、波乗りができるしろものでもなさそうです。

ホント、湘南はこの現象がこまったちゃんでありますな!せめてお腹ぐらいとはいわないまでも、ももぐらいの波でもコンスタントにあればな~、なんて思いますが。

明後日ぐらいにあがることを期待したいと思います。。。

ま、波がないので仕事に精が出ていいですかねぇ?

話は変わりますが、週末は茅ヶ崎の年間お祭り行事のひとつ、大岡越前祭&市民祭りが中央公園、茅ヶ崎駅周辺で開催されますよ。

http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/newsection/sangyou/ivents.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月18日 (火)

結局・・・

どうにも今週は、波はあがりそうもない感じですなぁ。

明日あたりから天気が崩れるようですが、ひょっとしたら金曜日?か土曜日かな?

でも、あまりコンディションがよくない感じですね。

話はかわって、今、オーストラリアのベルズビーチでWCTが開催されています。

リアルタイムの情報は、ASPhttp://www.aspworldtour.com/で確認できるのですが、いかんせん全て英語なもんですからなかなか。。。

そこで、ご存知の方も多いとおもいますがflowのつのださんがコメントしているサイト

http://www.surfmedia-tk.co.jp/yuki/index.html

は、なかなか日々のできごとも書いてあったり、試合の内容が結構、濃く載っているので面白いとおもいますよ。

波乗りの好みがあえば、というところもありますがね。自分は結構共通しているので、問題ありませんが。。。

最新のASPのジャッジングの動向もわかりますよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月16日 (日)

なみ上がらず?!

午後から、天気は回復の兆しか朝から降っていた雨もやみ、いい感じの雰囲気なので海を見にいきましたがどうにも、びみょ~な感じでした。。。

なんとなく、うねりはありチサンでひざ~たまにももぐらいのブレイクはあるものの、ロングボードでなんとか乗れる程度でした。

ショートボードの人も数名、入っていましたがちょっときびしそーな感じでしたよ。

これから、上がってくるのかな~?!風はちょっとオンショアがかる~く吹いていましたが影響はなく、サイズアップの雰囲気はかなりあるんだけど。。。ま、しゃーないですな。

次回の低気圧を待ちましょう!

Ca260055_2 Ca260056           

因みに、早朝から体育大会開会式に行って参りました。

朝、早くから選手ならびに役員のみなさんお疲れさんでした!

そういえば、わきくん主催のキッズ大会も、流れてしまったようです。次の開催は、茅ヶ崎支部の支部予選大会開催後に予定しているそうです。

今年も早く、予選会を終わらせたいもんですな!因みに、5月14日日曜日からウェイティングに入ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月15日 (土)

北風つよ~

今日は、朝から北風びゅ~びゅ~で波もすっかり終わってしまいました。。。

しかも、一日中吹いていて夜になってもやむ気配ありませんよ。明日までふくのかな~

わきくん主催のキッズ大会もさすがに本日は中止とのこと、明日は8時に集合だそうです。明日もきびいねぇ。。。

そういえば、明日はちがさき市の体育協会今年度の開会式が市の総合体育館で行われますよ。体育協会に加盟している市内の各団体(ちがさきサーフィン協会も出席します)が参加します。

こんなこともやってるんだ~てな、感じです。

Cimg0463_1 因みに、あさ8時からです。早いっすね!

あと、FMよこはまで毎週末、湘南界隈の波情報をおこなってますよ。

http://www2.fmyokohama.co.jp/mt-cgi/mt-tb.cgi/17

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年4月14日 (金)

さすがに…

一昨日、昨日と続いた波も今朝は流石にスモールサイズでした。 しかし、朝のうちは潮が上げていたにもかかわらず、チサンで腰〜はら、たまに胸ぐらいあり、まだまだ十分サーフ可能でした。 風もサイドオフとよろしくなく、明日はきびしいかな? ま、大潮だし、引きの時間帯にはちょっとぐらい出来ることを期待したいもんですな。(^ε^)♪ そう言えば、昨日、一昨日の波で地形がすっかりくずれちゃったような気がしますがどうですかねぇ?!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月13日 (木)

めずらし~

昨日引き続き、本日もしっかり、波がありましたね!

通常、湘南マジックといわれている現象がおこるのが常なのですが、まったくもってこれが、湘南マジックか!と、思わせるような朝の光景でした!

チサンでも、まだまだセットで頭ちかくのサイズがあり、どうしてこんなに残っているのだろうとお思いの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。私も、その一人です。

夕方もまだまだサイズはありました。さすがに朝ほどではありませんが、十分、サーフできましたよ。今晩から明日にかけてまた、気圧の谷が通過するとのこと、明日、あさってと波がつづくといいですね!

ちなみに、あさってに茅ヶ崎の若手プロ脇ゆうじくん主催のキッズコンテストが開催されるよていです。

http://www.yujiwaki.com/

たぶん、波があればパーク周辺で開催すると思いますので興味のある方は見に行ってください。

ちがさき内のキッズたちがエントリーしていますよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月12日 (水)

ひさびさ~!!!

う~ん!久しぶりのスウェルです!

朝から、茅ヶ崎界隈はバクハツ状態で、唯一、パーク、裏パークでサーフできるかどうかといった感じでした。

チサンなどは、はるか沖合いよりブレイクしていて、ゲットにどれだけ、と、いうよりもゲットできるのかどうかも怪しいぐらいの炸裂状態でしたよ。

さすがに、午前中にチサン、くそ下近辺でサーフしている人はいなかったようですが、午後潮が上げてきてから、チサン小屋前あたりで数名サーフしていたようです。

大きかったわりには、あまり形は良くないようなきがしましたが、みなさんは如何だったでしょうかねぇ?

パークに夕方いきましたが、サイズは胸~肩、たまに頭ぐらいでちょっと、潮も上げていたし、どよどよとした感じでした。

潮が動いたせいか、結構、水温が低かったような気がしました。(はだしじゃつめたかったねぇ)

ま、とにかくひさびさにサイズのある波があがったので、良しとして明日の朝も早起きしてみますかね!?

Ca260055_1 我が家のリクは、すっかり夢ごこちですぅ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月11日 (火)

本日も…

どよんとした1日でした。 波はと言うと、まったくなく、鵠沼河口ですらない状態でした。 夕方はなんとなく、うっすら、うねりらしいものは感じられましたが明日どうですかねぇ。 今はすっかり、雨模様です。(+_+) ま、明日の朝チェックですかねぇ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月10日 (月)

寒のもどりかな

昨日とは、打って変わって今日の肌寒い(と、言うより寒かったですわ)ことといったらありませんでしたね。

海も本日は、すっかりお休みモードで、湖状態でした。。。

ホント、湘南は1年をとおして湖の方が圧倒的に多いので、なれてはいますがせめてなくても、腰とかお腹ぐらいサイズがあると非常にうれしいのですが。

ま、ボヤイテもしょうがないですな。

低気圧の動きが少々、遅いようで明日よりあさっての方が波がありそうなようです。

今後の気圧配置を注目したいところです。Ca260058_1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 9日 (日)

まさに春!

今日は、まさに春!と、いった感じの日和でした。

やはり、この季節がやってくると、波が無くても海に行きたくなるものですな!午前中は、チサンでもも~こしぐらいのサイズがわれていて、サーフできたようです。

最近は、ちがさきのどこのポイントも波がそこそこあり、サーフできるようですよ。

さて、今日は茅ヶ崎支部の副支部長こと細井さんのお店 hosii surf shop 開店レセプションがとり行われました。地元の有志をはじめ、本当に多くのゲストがつめかけ、みなで祝辞をおくりました。Ca2600561

まだまだ、現役でサーフィンし続けている細井さん!これからもよろしくお願いします!そして、今年も東日本選手権、全日本選手権での活躍、期待していますので。。。益々、活躍してくれることを願っています!

                      

Ca260058

 明日は、天気下り坂のようですね。ま、日曜日にこれだけ快晴できもちいい一日だったので、良しとして、また、明日からお仕事がんばりますか!    

               

                                  

                                  

                   

                                          

                         

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 8日 (土)

朝からオンショア

今日は、朝からオンショアが吹き、海のコンディションはイマイチのようです。

このまま、吹き続ければ明日の早朝はちょっとあるかもしれませんね。

これから、天気も下り坂のようですし、週末しか時間のない人はちゃっちゃと家事を終わらせたいところですな。

巷の、草木はすっかり芽吹いており、本当に春を感じます。Ca260055

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 6日 (木)

うぅ〜ん!

朝から快晴、波もチサンで胸から肩ほどあり、まあまあのコンディションでしたね。(´∀`) 昼間はオンショアになりましたが、十分波乗りはできたようですよ。 今は曇ってきてしまいましたが、まだサーフできるようですな。夕方潮が引くので、ペラペラになっちゃうかな?ま、問題ないでしょう。 明日はスモールサイズですかねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 4日 (火)

ジュニア大会

昨日、今日と、四国は四万十市で、世界ジュニア選手権大会へ出場する選手の選考会が開催され、代表10名が選出されました。

この世界ジュニア選手権大会は、たしか、毎年開催されており、どこから選手を選出するかというと、日本サーフィン連盟(NSA)に所属登録している全国の選手の中から選ばれます。が、全国区なので登録人数はかなりいるため、NSA主催大会で良い成績を収めている選手の中からある程度、ピックアップされ選考会へ召集がかかっています。

ジュニアというだけあり、高校生以下が対象で、クラス分けは3クラス(U18、U16、ガールズ)となっています。

今年の開催地はブラジルで、5月6日から14日まで開催されます。

また、詳細がわかったら報告しますね。

因みに、湘南界隈からは湘南西支部から代表選手が選出されています。残念ながら、ちがさきからはいませんでした。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年4月 3日 (月)

やっぱり!

今日は朝から、頭からオーバーサイズの波がありました。なかなか、午前中は十分に波乗りができたようですな。 午後はかなり強烈な北風が吹いていましたから明日は無くなっちゃいそうですね。午前中も流石に、波はあったけど空いてたようですね。 また、水曜日に天気が崩れる予報なので、木曜日にあがるかも…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 2日 (日)

よろしくであります。

茅ヶ崎のアマチュアサーフィン競技をサポートしております。今期は、ブログにて協会の活動を更新していきたいと思います。何分、初めてなのでよろしくであります。

今まで、あまりサーフィンの大会とかに興味のなかった方も多くいると思います。が、個人スポーツで、ましてや、一種独特な世界のサーフィンにすっかりハマッておられる面々も多くおられることでしょう。話の種に大会なんかに出てみては如何ですか?

早速でありますが、4月29、30日に湘南祭がサザンビーチにて開催されます。毎年のことながら、今年も桑田カップパドルレースが行われます。(波乗りじゃないけどね)詳細は

http://www.chigasaki-cci.or.jp/shonan_festival/

参加希望者は奮ってご参加ください!

そして、5月14日(日)より、茅ヶ崎支部予選会のウェイティングがスタートします。これは、東日本選手権大会(NSA=日本サーフィン連盟主催http://www.nsa-surf.org/)へ出場するための第一ハードルです。参加希望の方は茅ヶ崎市内のサーフショップへ問い合わせて頂ければ、詳細を説明してもらえますのでよろしくお願いします。まだ、間に合いますよ。

今日は、朝からオンショアでしかも、午後からは予報どおりすっかり雨模様ですが、明日の早朝は波がありそうですね。しかし、月曜日の朝から仕事休めませんよねぇ。しかも、4月のしょっぱなだし。。。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

トップページ | 2006年5月 »